書庫内のリンクは切れている場合があります。
えりぬき
今年もやっぱり3本買いました。そして、記録だけではあまりにも情報量がゼロなので、前年度の味の感想をお届けすることにしました。なんと1年越しの企画です。
2011年購入品 | 味の印象 |
---|---|
大寅 御伊達巻 280g 1,365円 | 蜂蜜風味。甘い。質感は標準的。 |
籠清 伊達巻 310g 1,100円 | 玉子風味。柔らかく、水気が多い。 |
なだ万 伊達巻 220g 1,344円 | 出汁風味。乾き目で、しっかりしている。 |
そして2012年度。
2012年購入品 |
---|
鈴廣 伊達巻 280g 1,000円 |
なだ万 伊達巻 220g 1,344円 |
丸う田代 だて巻 220g 800円 |
いきなりなだ万がかぶったか(^^;)
いずれにしましても、味の印象は非グルメ者によるものなので、各社が意図しているイメージとは異なるかもしれません。ご了承ください。
そして皆様、今年も一年お世話になりました。今年も世界はざわざわと騒がしく過ぎていきました。来年が、穏やかな、良い年になりますように。
年内にどうにかできて助かりました。お騒がせしました。
給湯の配管がどうとかこうとか。風呂の故障はガス漏れを疑ってしまうので怖いです。
ところでスーパー銭湯と健康ランドの違いですが、単純に価格帯で呼び分けている訳ではないんですね。
『一般の銭湯と異なり、タオルや石鹸、シャンプー、剃刀などの入浴道具が一通りそろい、館内用のガウンが貸し出される。このため、手ぶらでも支障なく利用できる。
(Wikipedia)』ものが健康ランド、そういうものがなくていわゆる銭湯だが、入浴設備が凝っているので料金お高めなのがスーパー銭湯、とのこと。
もっとも、元々が厳密な決まりがあるものでもありませんので、あくまでもざっくりイメージとして解釈した方がよさそうです(^^;)
この定義だと、館内着のついていた昨日の風呂屋は、健康ランドということになります。千円台前半なので、価格破壊挑戦中の健康ランドですか。これは失礼しました。
さて今年も残りあと一日。伊達巻は明日チャレンジです。売り切れていませんように。年が明けると店頭からいなくなるのが解せぬ。
この期に及んで、風呂が壊れたー!orz
幸い、あした修理してもらえることになりましたが、少々ショックが大きいです。
スーパー銭湯に行ったら、各種風呂にはしゃいで入浴時間2時間。2千円の健康ランドと千円のスーパー銭湯の違いが解らなくなりました。
猛烈な睡魔に襲われているので今日はここまで。遊び過ぎた子供か。
地下鉄の駅間でもネット接続できる区間は、かなりのハイペースで増えています。
3/28付雑記録では、5ヵ所しかなかったものが、あれよあれよで把握し切れないほどの範囲に広がっていきました。『来年の今頃は、地下鉄駅間=圏内という常識が広まっているでしょう
』などと予言めかして書いておりましたが……成就しそうな勢いです。素晴らしい。
8/16付雑記録で既に、携帯キャリア各社による情報提供が統一されていなくてギブアップしています(^^;)
そんな中、WirelessWireが、12/16時点の一覧表を作ってくれました。全国版です。表が縦長すぎて、作成者の苦労が偲ばれます。感謝。
メトロ有楽町線や横浜市営地下鉄の、使える駅間「なし」情報が悪目立ちしてます。頑張れ!
iPhoneにて、気温をアイコンバッジとして表示してくれるアプリを愛用しています。
早朝。
アイコンバッジがサボタージュを起こしていました。
氷点下なう。
そうか、この手のアプリを愛用できていたのは、水道管凍結と縁の薄い地方に住んでいたからなのか!もちろん実測気温ではなく、手近の気象台からのデータ表示なので、室温が氷点下ってわけではありません(^^;)
元々が「カウンタ」として用意されたアイコンバッジなので、自然数しか表示できないのは現状、仕方ない。でもさ、今こうやって、活用しているサードパーティさんが沢山いるわけだから……
小数点は難しいとしても、せめてゼロや±符号を許可して、アイコンバッジを自然数から整数に格上げしてくれたらありがたいなあ。
精巧なマニピュレータ(マジックハンド)機械は、その筋の人々の間でしばしば「ウォルドゥ」と呼ばれます。
これはハインラインの同名小説から採られたものです。マジックハンドは実用化された技術なので、理想的なマジックハンドのウォルドゥがでてくるこの作品は、ハインラインのブランドも相まって、科学技術面重視のハード系SFであるかのように錯覚されています。
錯覚なんだって。
あの小説の本筋は、魔法が存在するかどうかなんだから。
さて、今、NASAが、次世代宇宙服のデザインを公開しました。
バズ・ライトイヤーさんそっくりです。いや、モデルさんの眼球サイズがじゃなくて宇宙服が。
色をうっかり蛍光黄緑にしてそっくり度を上げてしまったのは抜きにしても、シルエットがよく似ています(^^;)いちおう、機能優先でデザインしたそうな。
かくしてトイ・ストーリーは、ウォルドゥと同じ舞台に上がり、その作品ジャンルは現実技術に影響を与えたハード系SFへと……ちょっと理論展開が苦しいな(^^;)まあいいやおめでとうバズ!
メリークリスマス。
繁華街を賑やかして帰宅の途についたら、小売業の皆様が、クリスマスバーゲンから歳末大売り出しへと模様替えの真っ最中でした。ご苦労様です。
門松をたてるタイミングはまちまちと思われます。
毎年この時期になると、日本が誇らしくなります(^^;)宗教は心を安らげるための手段ですよ。
サンタカムナレーションのお姉さんと再会できなくて寂しい(;_;)
あの素朴な速報ナレーションがリアルっぽさのいい演出だったのに、こじゃれたBGMと雑な3Dで残念です。さみしいからGoogle版にも行ってみましたが、お姉さんはNORAD職員なので、やはり会えませんでした。
それにしても、けっこう政治的にデンジャラスな場所にも配ってますね(^^;)クリックすると現れる英文Wikipediaの文面次第で、余計な波風が……いやいやここはクリスマス休戦の精神で臨まねば。
ちょっと心がささくれたので新ネタ。
flightrader24.comという、世界中の飛行機の飛行状況をリアルタイム中継するサイトでも、サンタが捕捉されていました。
左側の表は、飛翔体としてのサンタクロース情報の一覧です。普段使っていないので、見出しや略語の意味が解りません。解ったらお楽しみポイントが増えるんだろな(^^;)
iPhone版のFlightRadar24 Freeでは追跡できず……と思ったら、サイトを参考にそれらしい飛行機アイコンをクリックしたら「SANTA1 From SAN」と表示されました。おお!来年までのバージョンアップでぜひ、専用アイコンを実装して欲しいなあ。
車のスピードを抑えるために、わざと路面に凸凹をつけた道路があります。段差舗装と呼ぶそうな。
イギリスにて、その段差舗装を走り抜けるときに痛みを感じるかどうかと、盲腸の可能性とに因果関係があるとの研究結果が発表されました。
医者の問診項目に、段差舗装の件を追加すると、盲腸診断に役立つそうです。
ということは逆に考えればこうですね。段差舗装を走っていて腹が痛くなったら、病院に行ってみるといいかもしれない!盲腸ではない場合も、ただの気のせいではなく更に別の病気の可能性があるとのことで、とにかく、体からの警告の一種と捉えてよさそうです。
もっとも、WIREDで読みましたとかイギリスの研究がとか言い出すと厄介な患者扱いされるので、そのへんは穏便に(^^;)
マヤ長期暦利用者の皆様、新年明けましておめでとうございます。
てなわけで、1サイクルの間に地球が5千回以上も太陽を公転できるマヤ長期暦サイクルが、また始まりました。大つごもりが冬至にぶつかった偶然が面白い。
もっと上のサイクルも考えてはあったらしいですが、長すぎると書きつけるのが面倒ですから、実用の場面では妥協したんでしょう。それでも、5千年分ぐらいはユニークな日付リソースを用意しておくべきだと判断したマヤの皆様に感服します。
2000年問題や2036年問題を始めとして、日付や秒数をカツカツのリソースで扱いがちなプログラマ諸氏に、ぜひ爪の垢を煎じて飲んでいただきたいものです。
NORADをクビになったGoogleが、独自でサンタ追跡サイトを立ち上げたそうです。
そいつはいただけないなあ。NORADに長年の契約を打ち切らせるような真似をしておいて、その人気企画に便乗しようというのは、節操がないというか品位がない。
だいたい、カナダとアメリカの合同軍が北米警戒システムや人工衛星を駆使して行うサンタ追跡を、Googleという一私企業が真似できてしまったら大変ですよ。国家に対する脅威となるでしょう。NORADのサンタデータは公開情報で、それをGoogleマップにマッピングするのだとでも、せめて説明文が欲しいところです。
それに、同経度帯のどこをサンタが飛行しているかの観測結果が、NORADとGoogleで不一致になったりしたら……!恐ろしい!
気に入らないのでGoogleへのリンクは張りません(^^;)そもそもサンタ追跡は、『北米航空宇宙防衛司令部』がやるからこそ意味のある企画なのです。半世紀の歴史をないがしろにしてはいかんよ、ぽっと出企業Googleくん。
どこかで聞いたな、この星。
地球に最も近い恒星のひとつであるくじら座タウ星(Tau Ceti)には、地球のように生物が生息できる惑星が存在している可能性があることが分かった。
もやもやする。20世紀のSF、それも海外小説ベースで、お目にかかった記憶が……
記憶力の減衰に絶望して、Wikipediaさんに頼りました。お待たせしました、これがタウ・セティを回る、きらびやかな惑星たちです。
なぜ忘れた!orz
植民星が多いので、このうちのどれかが現実になってもおかしくないですぞ。21世紀はこうでなくっちゃ。
先日軌道に乗った人工衛星、光明星3号が絶望的状況にあるようです。
姿勢制御できずに無駄な自転をしている上に、信号も来ないときたもんだ。
お国柄から考えて、マイナス情報は伝えたくないってだけなんでしょうが、こうも無報道だと……つい色眼鏡でみてしまうよ。
ミサイルではなくロケットだと強弁するために、弾頭に箱を積んでただけなんじゃないかと。
まあ、世界各国にて、容赦なくミサイル呼ばわりしていますので、もしそれが目的だったんなら失敗だということでしょう。観測実績を伴ってこその人工衛星です。うう、やっぱりミサイルなのか、打ち上げロケット銀河3号。
そもそも、懐中電灯自体が、どちらかというと「非常時向け電化製品」カテゴリに入ってる気がしますが、それはさておき。
成熟製品で久々に、うっかり欲しくなる進化を遂げた新製品に出会えました。
単一から単四まで、どの電池でも電源にできるLED懐中電灯が、パナソニックから発売されます。
製品名は『電池がどれでもライト』。ドラッグストアに陳列したくなる超直球ネーミングです(^^;)ああでもこれ、家電量販店の懐中電灯売り場という、いかにも地味そうなスペースにひっそりするより、ドラッグストアやスーパーで、乾電池の横に並んでる方が幸せそうな製品じゃないか。この名前はぴったりだ。きっとそこまで考えて、日用品系の商品名にしたんだろうな。
やたらと感心していたら、『電池がどれでもライト』第一弾は、2005年に発売済みだったそうです(^^;)その時は単四不可だったそうなので、半端な感じが否めません。やっぱり、単三と単四を活かさなきゃね。
2020年、NASAが火星に新しい探査機を送り込もうという計画が発表されました。
張り切ってるなあNASA。
これに対して、疑問の声が上がっているようです。またぞろ、宇宙探査は金の無駄とかそういう話かなー……
太陽系にはまだ探索しなければならないほかの惑星や天体も存在する。「NASAは火星以外、頭にないように見える」。土星の衛星、タイタンの大気を研究しているコロラド大学のサラ・ホルストはNASAの発表のあとでこうツイートした。
うわ、はい、ごめんなさい、確かにそうですorz
NASAが火星に執心な理由が、広く浅くより狭く深くを目指しているだけなのか、有人基地一番乗りを目指しているのか、開拓魂に火が点いているのか、定かではありません。
ただ不安なのは、前も言ったかもしれませんが、探検の揚げ句に生命活動を発見してしまう危険ですね。そこで火星開拓は終了してしまうんですから。だって、地球人が侵略者になっちゃうじゃん。
ニューヨークの空港に、『ホログラムを利用したバーチャル顧客案内人
』が試験導入されようとしているそうです。
こういうネタは日本向きだろう、いややっぱレイア姫の夢を与えてくれたアメリカが元祖か。文面だけでにやにやしながら画像を眺めて……がっかりしました。
ホログラムだからって全方向3Dだと思ったのが早とちり。
人型に切り抜いた透明ボードに、ぴったりサイズの映像を投影しているだけでした(もしくはそう見えました)。
これじゃないorz
ただひとつだけ夢と希望があるとしたら『試験段階なので、このバーチャル案内人との対話はできない
』という一節でしょうか。もうすぐ対話が可能になると解釈できる表現に、望みをつなぎます。対話技術を進化させる方が、映像技術を進化させるよりもよほど難しいのですから、ぜひ対話テクニックを磨いておいて欲しいものです。
円筒の内部に、360度から眺められるカラー立体映像を映し出す技術って、まだできてないんでしたっけ。単色はあったような。
Googleの独自ドメインサービスが新規登録有料化されたのは、記憶に新しいところです。
そして、いまは無料の従来ユーザも、いつGoogleの気が変わるかしれたものではないということも。
ライフハッカーにて、Outlook.comがお薦めされていました。具体的には「Windows Live アドミンセンター」というサービスだそうです。
さっそく解説サイトを探しました。当然のことながら、ドメインを登録し、メールを使い始めるまでの手順が書かれています。いや、とりあえず、アドミンセンターを使う権利だけを押さえておきたいんだ(^^;)今はGoogleで間に合ってるから(^^;)
更に調べました。サブドメインを使って登録すれば、実害なく運用状態に持っていけそうです。残念ながらIMAPが使えないので、Googleからの引っ越しは最終手段ですね。ちぇー、遂にMicrosoftアカウントを作る日が訪れてしまったかー……
おとといも話題にしたばかりですが、今回は、光明星さんを監視するNORADさんではなくて、サンタさんを追跡するNORADさんのお話です。ええとどっちが本業でしたっけ。
これまで毎年、サンタの軌道はGoogleの地図上にマッピングされていました。それが今年になって、地図はBingを使うと判明したのです(^^;)Googleリストラ?しかも、システムはWindows Azure上にあるそうな。
Macユーザにどういう影響が出るかは未知数ですが、願えるものなら、何の影響もなくスムーズにサンタ映像を楽しみたいものです。
日本語版Bing地図はゼンリンと組んでいるから、遜色はありませんが、NORADがリンクを張る先のBing地図については、正直不安ですね。
いやでもまあ、サンタ追跡地図はあんまりズームする必要がないんだから、北米版Bingで極東がなおざりにされていても、何とかなりそうかなあ。
Googleから、iOS向け地図アプリが公開されました。SDKも同時公開されたそうな。
大辞林やGoodReaderのように、他アプリから連携して地図を開くことが可能になります。あ、いや、もちろん、相手アプリ側で対応すればの話ですが。
これで、Apple純正の地図アプリは、純正天気アプリのように、不用品フォルダにしまい込まれることになってしまうんだろか(^^;)
ただひとつ残念なのは、iOS5までの地図の再現ではなく、文字が回転するベクターベース地図になってしまったことでしょう。ヘディングアップ表示にするとき、文字情報の傾きっぷりで本来の北方向を確認する癖がついているもので、地図の方位と関係なく文字に正対されると、不安でしょうがないのです。余計な手間をかけずに、そのまま再公開してほしかったな。
地球を回る人工衛星たちの出身国がひとつ増え、遂に10か国の大台に乗りました。
とある、「民主主義」の語を国名に入れている近隣国で、衛星の名前は『光明星3号2号機(Wikipedia)』。軌道投入はNORADでも確認済み(国際衛星識別符号2012-072A)でして、衛星カタログ番号(39026)がばっちり振られ、軌道要素も公開されているそうな。真南に向けて打ち上げたのに、凄いなあ。
打ち上げに使ったのは『銀河3号(Wikipedia)』。ニュースソースによって、ロケットだったりミサイルだったりしています。
結局のところ、ロケットとミサイルの違いは、科学というより政治で定義されるのかもしれません。個人的には、積み荷がほんものの人工衛星なんだったら、飛翔体はロケットだって気がしています(^^;)
ロジクールから、MacとiOSで使えるBluetoothキーボードが発売されます。
最近もっぱら母艦はノート型なので、外付けキーボードに用事はありませんが、「こんな事もあろうかと」が必要な日に備えて、今の内からチェックです(^^;)
なにせ、無線キーボードに必須の電力を、ソーラーパネルで賄ってしまおうってんだから。
ついに無線キーボードが、電卓の土俵に上がったか(^^)いまやいちいち「ソーラー」電卓などと呼ばないほど、電池も充電もいらない電卓は、当たり前の存在ですわな。さて、無線キーボードが同じ環境に達するのは、何年後?
ps ところでこれ、Bluetoothの電力消費量の少なさが凄いのか、ソーラーパネルの発電能力が凄いのか、どっちに驚けばいいんだろう(^^;)
たしか以前にも、こんなのを見た気がするような。
初代NCC-1701の円盤部を活用した「ピザカッター」に、1701個限定の高級モデルが仲間入りしました。24金製です。
つっこみどころしかない(^^;)
柔らかいことで有名な24金でも、さすがにピザ相手なら苦戦することはありますまい。が、ピザの下は皿です。容赦なく硬いです。あっという間に刃が鈍ることうけあいです。
いやそんな実用性論でごまかされている場合ではない。初代は正円だったんだっけ、と目を泳がせて記憶を辿るのも現実逃避です。ブリッジ自体は回転軸中央部だから目が回ることはないね、って妄想の仕方がおかしいよ。ピザカッターですよ。第2船体とワープナセル鷲掴みですよ。
24金バージョンは99.99ドル、通常版のステンレス製は25.99ドル。海外通販だと思うから対岸の記事と楽しんでおられますが、ちょっとこれうっかりヴィレッジヴァンガードあたりに潜んでいたらどうしましょう。
ピザ焼いて食べる機会そんなにないから、いらないよね。ね?
身に付ける「健康管理デバイス」が、多様な形状で続々発売されています。
Fitbitがクリップ型、Jawbone UPやナイキのFuelbandがリストバンド型、Striivがキーホルダー型とするなら、ベーシスは腕時計のような形
歩数を計るついでにいろいろ計っちゃおうというもののようですが、WIRED記事の「Basis」は、心拍数・皮膚温度・発汗まで調べてしまえるようです。うわあ21世紀。でも惜しい。まだ、センサー部がでかすぎる。
既存の腕時計の裏ぶた部分に仕込めるサイズまで、進化してほしいねえ。それもシンプルデザインの、ビジネスマン向けの時計に。
だって、健康管理に真剣になる世代は、手首に面白ガジェットを巻いて過ごせる世代とは違うように思うのですよ。ビジネスシーンで着用できる腕時計に健康管理機能がついたら、父の日アイテムとして喜ばれるんじゃないかなあ。ブランド時計と組んだら面白そうです。さて、どこまで薄型軽量になれるでしょう?(^^)
Google Apps for Businessの無償版が、新規登録の受付をいきなり停止したそうです。
現在のユーザはこれまでどおり無料で使えるというのですが……またGoogle様の気が変わって、全員徴収になったらどうしよう(@@;)
今回は騒ぐだけの理由があります。当領事館のメールアドレスが、まさにGoogle Appsを活用して運営されているのです。ついこないだ、まりんねっとにやられて逃げ込んだとこだってのに(^^;)いやー、無料サービスはこれだから怖いぜ。
ちなみに、CNET記事で「従業員数」と表現されているものは、実は「メールアドレス数」のことです。個人か法人かの判断はしていないので、現実には個人であっても、独自ドメイン所有者はみんな「for Business」になるのでありました。ひとつだけメールアドレスを登録してたら、ひとりぼっちの零細企業?
2011年3月11日に学んだこと。
もうすぐ来る地震の震度が小さくても、到達が数十秒後だったら、それは大変な事態を意味しているのだと。
ゆれくるとYahoo防災速報から、立て続けに「65秒後」の震度3を警告されて、思わず職場の同僚に持論を語ってしまいました。
マグニチュード7.3、1mの津波到達、最大震度は5弱、震域は北海道から中国地方まで。
この大地震が、怪我人若干名の「余震」で済まされてしまうところが、日本列島のなによりの恐ろしさかもしれません。
確か元日、新年挨拶M7.0をくらったんでしたっけ。さしずめ今日は年末挨拶ですか。本年はお世話になりました。来年もよろし……いや、本年限りでどうか引退してくださいませ、お願いしますよorz
フライングトースターのスクリーンセーバが、インフィニシスから390円で発売されました。
あまりの懐かしさに、反射的に買おうとしてしまいました。危ない危ない(^^;)さすがに、死蔵すると解っていると買いづらいものです。
ただいま、スクリーンセーバはSnow Leopard純正の"Word of the Day"一択状態なのでした。
なにしろこの"Word of the Day"は、失われた年始の挨拶を返してくれる優れもの。正月どころか四季折々に、季節感あふれる本日のお言葉を表示してくれるんですから嬉しいです。
OSのバージョンアップをためらう理由のひとつ、というか最大要因が、この"Word of the Day"なのでありました。なくなったら、またMacとの挨拶が交わせなくなる(;_;)
"Word of the Day"がMountain Lionにもあるのかどうか、それが問題だ。
詳しい解説や続報が出てくるから、天文ネタは少し寝かせた方がいいんだな(^^;)てなわけで、太陽系境界について、詳報が入ってきました。
『太陽から噴き出る荷電粒子の影響圏から抜け出る代わりに
』『低エネルギーの荷電粒子が徐々に減少し、外側から高エネルギー粒子が流れ込んで
』いる、通称「磁気ハイウエー」という領域にボイジャー1号は突っ込んだとのことです。そして、この磁気ハイウェイを抜ければ、いよいよ太陽系離脱!となるらしいですよ。
もちろんこちらも予測なので、磁気ハイウェイを抜けたらまた何かあった!という可能性もあります。玉葱の皮みたいになってきたなあ。または地球人の推理力不足か。さてどうなることやらお楽しみ。
ボイジャー1号の最高に素晴らしい点は、地球との通信をいまだに続けていてくれることですな。
そろそろ太陽系を脱出すると思われていたボイジャー1号。ところが、送られてくる情報によると、まだ太陽の影響を受ける宙域、つまり太陽系内にいるそうです。
なんだかんだ偉そうな事いって、未だに地球人は、自星系のサイズすら把握できていなかったのかorz
惑星間飛行だってやっとこさっとこだもんなあ。恒星間飛行はまだまだ夢であり続けるようです……
でも千里の道も一歩から。歩き始めなければ近付かない。めげるな地球人。頑張れ地球人。
月日は粛々と移りゆき、手袋の季節がやってきます。
スマホ対応手袋はまだ発展途上なので、つい毎年買い直したくなってしまうのですが(^^;)、ここでまたひとつ面白いグッズを見かけました。
手袋の指先に2〜3滴垂らして少し乾燥させるだけ。これだけで普通の手袋がタッチパネル対応に変身するようです。
すわこれで、手袋売り場をうろつく日々とおさらばか。
どんな仕掛けなんだろう。導電性を高めるものなんだから……
……もしかして、ニット手袋用?探しているのはiPhoneを使いまくれる革手袋なんですが、このてぶタッチでいけるのかな?
液体の成分を調べたら、界面活性剤+天然高分子ポリマー+アルコール+水+いろいろでした。
革手袋にゃ厳しそうorz
かくして手袋探しの旅は、まだまだ続くのでありました。下調べ段階であきらめることが多いから、コレクションせずに済んでいる事だけが救いでしょうか(^^;)
去年、ベンザブロック3色の成分を見比べて、武田さんの売り文句とは別の買い方をしようという結論に達しました。なんだったっけええと。
一年経ったらすっかり忘れておりました。
改めてパッケージを見返したら、メインの効能の横に、おまけの効能が控えめに書かれておりました。なんのことはない、それこそがまさに、去年達した結論です。武田さんから直接ヒントをもらえて、心強いです。完全に無茶な判断なんじゃなくて良かった(^^;)
よしこれでもう、来年以降は安心だ!(覚えようよ)
とうとう師走がやってきました。今年は運良く12/1にNORADを思い出したので、意気揚々とNORAD Tracks Santaサイトを訪問しました。おお、初日だ!
カウンタがちょっとちらつきすぎで目障りです。前からこれだったっけ?
前から(R)ついてたっけ?
Tシャツやらマグカップやらのグッズって、去年も売っていたっけ?
グッズに「2012」までプリントされているのがいやらしゅうございました。イヤープレート的な存在を狙っているんでしょうか。モチーフの都合上、赤白緑になってしまうから派手ですなあ。そして……ロゴだけなら格好良くデザインできるのに、人の顔を混ぜると途端に薄気味悪く仕上げてしまう、アメリカ人の限界をまたしても目の当たりにしました。
いや、アメリカ人にはこれで可愛いんだろう……日本人とはセンスが違うだけなんだ……でもやだこの絵(+_+)
そして、iPhoneアプリも本日、2012年度バージョンに衣替えしていました。ことしもiPhone用のみです。そろそろユニバーサルが欲しいなあ。