書庫内のリンクは切れている場合があります。
えりぬき
さあ、今夜は桜莫迦電網花見の旅に出発だ。窓に雨粒の当たる音がするよ。風がうなっているよ。気が散るよ。サイト巡りに身が入らないよ。
みんな散っちゃってはいないかい?元気に枝で咲いているかい?
どうして今年の桜はこうも、早足なんだろう?
満開地点が増えているはずですが、早すぎる満開ペースを目の当たりにしたくなくて、飛ばし見してます。
善福寺川は、杉並の善福寺公園を源とし、和田廣橋の先で神田川に合流してその川名を終えます。 中流の善福寺川緑地公園と、和田堀公園は、桜の名所として有名です。
そして、源流でもある善福寺公園は、「北の善福寺池・南の洗足池」と謳われることに昨日勝手に決めた、心安らぐ普段着の花見名所公園です。
善福寺公園は、荻窪駅北口から関東バス荻36系統「南善福寺」行に15分ほど乗り、「善福寺公園前」で下車する行程をお薦めします。公園を横断する道路に到着します。10分おきに出ているので、本数にも不安はありません。
西荻窪からの系統もありますが、最寄バス停が違うため、荻36よりも離れた場所に止まってしまうのです。
さて。桜と池と鴨を堪能し終えたら、適宜、荻窪か西荻窪に戻って、ラーメン等ご賞味下さい。下池から流れ始める善福寺川は、水門を眺めるだけに留めましょう。決して、川に沿って歩き始めてはいけません。
桜並木じゃないから。
自然に歩き始めると右岸を歩くことになるので、左岸に行くなら、池と川の境界でもある美濃山橋をすぐ渡るべし、とか、左岸の井荻小学校で遊歩道が寸断されるので、敷地沿いに迂回する必要がある、とか、そんな知識は、桜莫迦には必要ありません。
桜並木じゃないから。
数百mおきに、一本ずつぽつりぽつりと植わっているのは、並木とは言いません。一本一本がそれなりの巨樹でも。
自省の時間を厭というほど与えられ、「帰宅中のフリ」「友人宅に行く・帰る途中のフリ」といった、職務質問ターゲット回避用演技力が身に付いたような気がします。
桜を最長区間で楽しむなら、松渓橋(荻窪団地西側)→西田端橋(荻窪団地南側)→神通橋(善福寺川緑地公園入口)→宮木橋(和田堀公園終わり)までのコースをお奨めします。木立や地面の起伏が東京の街並みを隠し、小旅行気分を味わえるポイントもあります。公園内はジョギングコースとして整備されているので、歩行者への配慮は抜群です。
西田端橋から神通橋まで、無桜地帯を通りますが、まあそれくらいは許容範囲でしょう。花見がしたいだけなのに、5kmもただの住宅街を歩いてしまったのに比べれば。松渓橋・宮木橋へ、鉄道や主要道からどうやってアクセスするのか、まったくもって不明なのが残念です。
さて最後の意地で、宮木橋から、中野富士見町駅までのご案内。ウォーキング好きには有用な情報だと、信じ込んで書き連ねます。
ここからは、右岸がお薦めです。紅葉橋の先の左岸は、川縁まで私有地があるため、強制的に右岸に渡らされます。また、これは期間限定かもしれませんが、定塚橋の先も左岸は工事中で通れません。もっとも、右岸でも、左に高い工事中フェンス板があるので、川面は見えません。工事区間を過ぎると、環七。最寄りの信号は左側で、「和田堀橋」バス停があります。
左から戻ってくることになるので、そのまま左岸を歩いてしまいました。立正佼成会の学校やホールがあり、広くて歩きやすいです。ただし……
神田川は右岸後方からやってくるため、左岸にいると、神田川合流地点を見逃しかねないので、ご注意。実際、見逃しました。川名表示板がいきなり「神田川」に変わっていて、変化に気付きました。意固地になって歩き通した甲斐が、半分くらいなくなってしまいました。とほほ。最後までとほほ。
さあ、帰りますか。東京メトロ丸ノ内線・中野富士見町駅の入口は、本郷通りとの斜め交差を兼ねる富士見橋沿い、進行方向右側です。交通量と道幅と雰囲気が、がらりと変わるため、地下鉄ながらも、通り過ぎる恐れはまずありません。お疲れ様でした。
結論。善福寺川は、名所として案内されている場所だけを、素直に楽しみましょう。
テンションが下がっちゃったのは自業自得です。目黒川には皆無である自然の息吹に富み、遊歩道と川と桜の親和性は石神井川を凌ぎ、宴会向け広場はこの3川の中で最も多いかも知れない、善福寺川。素晴らしい桜をありがとう!
否、決して、善福寺川に罪はありませぬ。碌に下調べもせず、のこのこ10.5km以上も歩きに行く方が悪いのです。
善福寺池は、足下の水面に桜の枝が届き、鴨がたわむれる心安らぐ公園で、善福寺川緑地や和田堀公園は、巨木が隊列をなす、噂にたがわぬ素晴らしい花見名所でした。咲き具合は五分咲き程度でしたが、充分堪能できました。ただ……
せっかくの花見日和の宵に、善福寺川全域を踏破してしまったショックが消えないので、今日はここまで(←土地鑑のある方、笑いどころです)。
今年の桜は異常に早い。皆様そうおっしゃいます。
でも実は、2006年にほぼ満開の石神井川を散策したのは3/29だったのでした。
そう考えると、今年はまだ、そこまで開花が進んでいません。ちと驚きました。
もっとも、2005年に目黒川を制覇したのは4/5頃だったので、そこから考えれば、確かに早いこた早いですが。
さて、本日の議題は「今年はどこを歩くか」です。
23区河川の花見処だと、次の狙いは、窓の下の川、春のうららの川、それから、えー……善福寺川(歌を思いつかない)、でしょうか。石神井川の、中板橋駅から上流方面も心残りになっています。
神田川(全長24.6km)は、川沿いに歩道が完備されているのか心配で、しかも、桜名所ではない区間が長そうな印象があり、ためらっています。いっぽう、隅田川(全長23.5km)は歩道はありそうですが、わざわざ桜時季に踏破するには微妙な区間がありそうな印象です。要するに両方とも、都心を通り過ぎなんですね。ていうか、全長だと長すぎるし。善福寺川(全長10.5km)はまだ何も調べてないので、ノーコメント。
こうやって考えると、目黒川全長7.82km、ほどよく裏道・大通り至近・桜植わりっぱなし、が、どれだけ徒歩花見客にとって理想的か解ります。また目黒川にしちゃおうかなあ。
ま、旅行計画と一緒で、考えている間がいちばん楽しいんですけどね(^-^)
あんまり、七十二候まで気にしたことなかったなあ。本日は桜の日。さくらはじめてひらく3/26の翌日。いざや桜の樹の下へ更新です。
なんというか、それどころではないとは重々承知していますが……北陸、石川、輪島……ぜひ、無事な姿を見せて下さい。更新頻度は変化次第で充分ですので。
「それでも、春は巡ってくる」
自然の生命力に触れることで、元気になれたら。
遺伝子解析はかつて、「一心行の大桜」が山桜か江戸彼岸かの論争に決着をつけました。
今度は、1本の樹ではなく、品種そのものの起源を明かそうとしています。
対象は、日本で最も有名な桜、染井吉野。
結局のところ、研究活動にありがちな結論に達したようですが――証明することが、大事なのです。「皆、前からそう言ってたじゃん」の一言で済まされても。
というわけで、染井吉野は遺伝子的に、江戸の染井村で『伊豆地方に固有の野生種オオシマザクラと東京・上野公園などにあるコマツオトメの交配で生み出された可能性が高い
』と判明したそうです。
いや、だって、元々その辺が定説じゃーん。大島桜のお相手で揺れているくらいで。染井村出身でないと染井+吉野にならないからねっ。
まあ、トンデモ学説が減るのはいいことです。うん。豊島区と駒込は、もっと桜祭りを盛り上げるべし。
(今回、リンクにウェブ魚拓を採用してみました。ワンクッション入りますが、リンク切れの危険が大幅に減ります。ご了承下さい)
気象台標準木(標本木)の開花状況に惑わされると、花見時を逸しそうな、悩ましい開花具合になってきました。「開花宣言5日後」なのに、東京の桜はほとんど蕾です(^^;)
徳島県畜産研究所は、桜祭り開催費用が捻出できなくなり、一般公開は2007年で最後となってしまいました。損得勘定を最優先する、現代日本らしい悲劇です。なんで補助金を打ち切るかなあ。
えー、選挙報道が増えて参りました。4/8は統一地方選挙でございます。
都知事選ばかり目立っててつまんなーい。
神奈川県知事選と神奈川県議会議員選と横浜市議会議員選もあるのに。
神奈川県知事選は、話題にならないこと夥しいので、しかたありません。無所属現職(やや民主) vs 自民公認貰い損ない vs 選挙に不可欠共産党、の3者のみ。著名建築家とか著名すぎ発明家とかいません。地味です。
しかも、やや民主のはずの現職知事は、東京都知事と一緒の選挙カーに乗って、息子の国交相とも握手してきました。こんなんで何を盛り上がれと。
県会と市会は、候補者の区別がつかないので盛り上がりません。観光都市だから、質素すぎ緊縮財政は望んでないし。
そんなことより、4/8(日)が、花見可能日として永らえているかどうか、そちらの方が重要で心配です。だって、そうじゃあありませんか?(こうして投票率は低下する。いや、行きますけどね。税金もったいないから)
いや、今日は「いざや桜の樹の下へ」更新ではありません(^^;)ついに、横浜も開花しました。家の近所も、まさに開花宣言という感じで、数輪開いています。花冷えしないかな。慌ただしいばっかりの花見は、嫌だよう。
そういえば、昨日くずおれた理由を書いていませんでした。
最早常連の四国は?九州勢は?東京とお揃い好きの横浜は?いくら計算ミスとはいえ、最早予想だった静岡は?
orz
という展開。
なお、甲府は、地理イメージの割に、開花宣言の早い地点です。標準木の立地のせいでしょうか、九州と大差ない日付で咲きます。それでもトップ3に食い込んだのには、びっくりしました。
四国は、最早有力候補の宇和島と宿毛が、両方とも気象庁観測地点から外されるという悲劇に見舞われたために、取り残されたものと思われます。悲しゅうございますね。ちなみに宇和島は3/22開花、宿毛は3/23でした。
そうそう。「計算ミス」は「データ投入ミス」じゃなくて、プログラム自体にも問題があったみたいっすよ。蕾重量の実測を止め、机上の空、もとい、机上の計算一本に絞ったのは1996年です。その時点から潜んでいたバグなのか、ロジックの手直しを続けていてエンバグしたのか、どっちなのやら。
仙台育英が東北のガッコみたいな攻撃をしておった。悲しいのう。1点差9回裏ノーアウト一三塁、なぜ1点も取れない。なぜそのバントで誰も走らない。
流石です。彼岸の中日を過ぎたら、途端に夜が生温くなりました。間に合いました。咲きますね。全県回れていませんが、いざや桜の樹の下へ更新です。
もう今年は、どっからどういう順序で開花していくのか見当も付かないorz
将棋プログラムのBonanzaと、渡辺明竜王が対局しました。迫力ある勝負の末、竜王が勝利しました。
しかしBonanzaの真の凄さは、将棋の腕前そのものではありません。
それが、3MB弱のアーカイブで配布されている、個人作成フリーソフトだという事実です。
Windows XP Home Edition, Windows Millennium Edition において確認しました.Windows 95, Windows NT 3.5 よりも前の OS,物理メモリが4.0GByte 以上,もしくは 16Mbyte 以下のマシンにおいては動作しません.
readme.txtから抜粋した動作条件が、いったい何のユーティリティだというお手軽さではありませんか。もちろん、ハードウェアに投資するほど強くなりますが、ノートパソコンでも充分です。
あのごつかったDeep Blueを思うと、隔世の感ですなあ。Deep Fritzも一般パソコン用ソフトでしみじみしましたけど、チェスよりプログラム作成が難しいと言われていた将棋ですから、驚きも一入です。
大量の予算を確保して、外観ばかり立派なプロジェクトを立ち上げても、一人の天才には敵わない。
未来のある業界は、そういうものです。
IT起業家が株屋や法律抜け道探索者へとどんどん変貌してしまうここ数年、がっかりしていましたけれど、もっともっとやれるじゃないか、コンピュータ業界。
気象庁第3回さくら開花予想発表、の表題で書こうと思ったら、別のビッグニュースに押しのけられてしまいました。東京が、全国に先駆けて開花宣言です。
染井吉野の中ではトップです。宇和島さん宿毛さん、抜け駆けしちゃってすんません。
桜並木散歩に備えて、冬で鈍った足腰を冬眠から覚めさせようと、帰宅時にひと駅余分にあるくことにしました。
すぐやめました。
もれなく風邪菌のすみかに選定され、凍死できます。
間違いなく暖かかった2002年を思うと、今年の開花は、標本木ちゃんフライングって気がします。暑さ寒さも明日までなのに、間に合うのか、気候!?
染井吉野はまだでも、彼岸桜等の早咲きは、じわじわと咲き始めています。開花中目印の背景赤色塗り、復活させたくなってきた……(過負荷になるので無理です)。春はそこまでやってきています。
たった二日でこんなに増えておりました(^^;)
PASMOの利用が始まりました。今日から新改札機での通勤です。磁気定期券使用中なのに、うっかり青い光にタッチしそうな誘惑に駆られます。大損します。危険です。
「Suica定期券+磁気定期券の組み合わせ」群に属するため、どっちにまとめるかで悩んでいます。「ビックカメラSuica所有」かつ「モバイルSuica利用意志なし」なので(ビックカメラSuicaはカード自体を定期にできない)、どうしても、非接触ICカードを2枚持つことになります。Suica2枚(=現状)よりは、Suica1枚PASMO1枚の方が、全サービスを網羅するには適している、と判断できます。
ところが、「Suicaで不可能だがPASMOではできること」が、任意クレカ対応オートチャージぐらいしか見付けられません。ほんとに?見落としてるのかなあ。このままでは、Suica2枚体制に軍配が上がりそうです。PASMOあやうし。
蛇足。勢い余ってPiTaPa情報まで読んでいたら、4/1から近鉄主要線で遂に、使用が開始されると知りました。近鉄!京都!近鉄吉野線!吉野山!Suicaペンギンで吉野山!
……いや待て落ち着け。吉野に行くなら、フリーきっぷ系の方が安いんではないかい。お手軽さにつられて損をしないようにしなきゃね。
東京標準木は、5〜6輪で開花宣言のところ、3輪だけ開いているそうです。こう連日寒くっちゃあ、蕾も凍っちまわあな。いざや桜の樹の下へ更新です。
ただいま、更新開始の確認を最優先に巡回しています。連続更新開始でなくても、基本的に、一報が入った時点で開始と判定しています。開花日はほぼノーチェックです。4月に入ったらどうなることやら。
といいつつ、【愛媛】丸山公園[宇和島市HP]で3/18に、一輪咲いたそうです。標準木ですが、フライングなので、開花宣言にはなりません。そわそわするなあ。一年で一番楽しい季節かもしれない。
アメリカはやっぱり素敵だ。
アメリカのあちこちで、郵便ポストが、スターウォーズ30周年を記念してR2-D2柄になるそうです。広告キャンペーンな訳ですが、企画元は、ポストをそもそも設置している郵政公社だそうな。量産写真を見るだけで、ピコピコお喋りしているんじゃないかと疑ってしまいます。愛らしい。
映画の中で、窮地に陥ったレイア姫からR2が重要メッセージを託され、主人公に無事届けるシーンがある。郵政公社は、責任感が強いロボットに自らの任務遂行の理想像を重ね合わせているようだ。
そういや初登場は、メッセンジャーボーイでしたっけ。異言語ぼやき漫才名コンビだったり、アナキンと名コンビだったりで、すっかり忘れていました。
それにしても、オブジェじゃなくて本物のポストとして認識できるんだろうか、アメリカ人……(^^;)
日本じゃ無理だろうな。ユーモアへの許容度が低すぎる民族だもんな。
あああ、そんな嫌みはどうでもいい。このポストに手紙を投函してみたいっす。
R2のボディに記された"http://www.uspsjedimaster.com/"も、大変気になります。3/28サイトオープン。忘れそうなのでメモしとこうφ(。。;)
3/16に、大手町で雪が観測されてしまいました。
そして、異常気象不幸自慢の話題が、ひとつ欠けてしまいました。ああ、もったいない。
最低気温は、4.9℃。雪が降るにはちと厳しい気温ですから、よっぽど上空が寒かったんですね。7:00から7:45まで、ほんの僅かな時間の風花です。
以前、無人の観測所では初雪観測ができないという噂を耳にしました。ちょうど今朝のような、センサーに触れなば融けむというぱらつき物体の日に、観測器は気付けないんでしょう。
それとも、近年むやみやたらに観測所の無人化を進めたぐらいだから、その点は解決されているのかもしれませんが。
一緒に聞いた噂だと、機械は、虹の出現も観察記録できないらしい。どんどん風流が減っていきますなあ。
羨ましいぞ高校生。
分子間力の実態を体験できる、貴重で高価な機械が、高校生の授業に限り無償貸し出しされることになったそうです。
国立情報学研究所(NII)は3月15日、極小の分子に実際に手で動かしているかのような体験ができる化学教材「HaptiChem」を公開した。フォースフィードバック機能を備えた3次元マウスと組み合わせることで、分子と分子の間に働く力を手で感じとれる。
(中略)
研究機関向けの場合で100万円近くするため、国内の高校での教育利用に限り、無償で貸し出す。
引き合う力が、近付くと急激に強くなるということは、磁石みたいな感触なんでしょうか。近付きすぎると逆に反発し合うというのが、やはり、未知の世界です。
銀行員トムキンス氏が、量子力学や極小世界を彷徨う『不思議宇宙のトムキンス[AMAZON]』を思い出しました。「原子がビリヤード球サイズだったら」のエピソードが、荒唐無稽でなくなる日も近い!?ガモフ氏に見せてあげたかった(T_T)
高校限定とは、出し惜しみにも程があります。おおきなお友達にも愛の手を。
気象庁の第1回開花予想発表に誤りがあったと、重大ニュースが飛び込んできました。
プログラム不具合と表現されていますが、実行コードではなく、投入データの方の間違いだそうです。もう何年も使ってるプログラムですから、そうでないと困ります。ていうか本当かなあ。外れすぎそうだから言い訳したのではあるまいか。勘繰られそうなタイミングで、李下にて冠を正しちゃいましたね。
それはさておき、いざや桜の樹の下へ更新です。
おまけの日本地図を、都道府県境入りにバージョンアップしました。各県の形状はいびつです。漁夫の利で面積が大きくなったり、逆に小さくなったりしていますが、気にしない方向で宜しく。明らかに、力の入れ所を間違えています。何をやってるんでしょう。二重の現実逃避というやつでしょか。
やっぱりというかなんというか、静岡の桜の蕾は固いままでした。この寒さが、花芽に悪影響を及ぼしゃしないだろか。
『開花は予想より1週間前後遅れる見通し
』だそうで、今年はもう、目の前の蕾を、皆様に伝えて頂くしかないようです。電網花見中継各サイト様、今年はアクセスが増えそうです(^^)アクセスが増えれば担当者さんの励みになって、更に充実したレポートを期待……できるかもしれません。風が吹いた日の桶屋よりは、実現性のある希望だと思いますが、如何。
葛飾区郷土と天文の博物館に、最新式のプラネタリウムが御目見得しました。
人類が観測したほぼすべての天体データを活用する日本初のシステムだ。6台の投影機で直径18メートルのドーム全体にデジタル映像を映し出し、銀河系を飛び出して宇宙の果てまで、宇宙旅行を体験できる。
ここのプログラム(番組)は、年に4本のようです。このペースだと秋が狙い目?とにかく、「長期お子様休み」がない時期を狙いましょう。五島プラネタリウムは月替わりで、6月が濃ゆいプログラムだったなあ。遠い目。(幼児体験の都合上、五島プラネタリウムとどうしても比較してしまうのです。ご了承下さい)
それにしても、葛飾。あまりご縁がないせいか下町イメージ一色で、プラネタリウムに違和感を覚えてしまったりして、大変失礼いたしました。あんだけの面積の区が、全部寅さんと両さんの縄張りな訳がないじゃないか(^^;)
20世紀に価値観を育んだものですから、住所と名前ていどの情報に、流出を騒ぐほどの価値はあまりないと思っております。
しかし、そこにクレジットカード番号が混ざるとなれば別です。住所・氏名・生年月日・カード番号がセットになっていれば、ネットでいくらでも買い物ができちゃいますからね。直接、金銭被害が及んでしまいます。
てなわけで、大日本印刷が、カード会社を含む43社864万件もの個人情報をだだ漏れさせたというニュースに、飛びついてしまいました。ケアレスミスではなくて犯罪行為だそうですが、被害者から見りゃ一緒だい。
個人情報流出の対象となった会社は、アメリカンホーム保険会社(約150万件)、NECビッグローブ(約21万件)、NTTファイナンス(約44万件)、カルピス(約20万件)、KDDI(約11万件)、ディーシーカード(約34万件)、トヨタ自動車(約27万件)、日本ヒューレット・パッカード(約16万件)、UFJニコス(約119万件)など多岐に渡っている。
特にクレジットカードは、認識しているブランド名と、カード発行企業との間にズレがあることも多いものです。カード所有者の皆さんは、念のために確認した方がいいでしょう。864万件じゃ、無傷で済まなかったとしても不思議ではありません(@_@;)
お約束通り、さくらマッピングを追加しての更新です。でもそれどころじゃないくらい、開始地点があります。連続更新の本格開始ではなくても、今年の桜近影が掲載されていれば、更新開始と見做しました。
多すぎるだの臨界点だのぐだぐだ嘆いてる割に、新規追加が6件もあります。もうほっときましょこの桜莫迦。
更新時刻付リンク集「うしみかん<http://semicolon.jp/ussy/mican/>」さんが、2/28で終了されました。各国への転送台からリンクを削除します。
うっしーさんが個人で運用していたサイトです。長い間、お世話になりました。更新チェック対象に選んでいただいて、ありがとうございました。挨拶が遅れてすみません。お疲れ様でした。
個別URLをざっとチェック、歌詞検索サービスとしてgoo音楽を追加しました。面白サイトは、ついうっかり蒐集しそうで怖いっす。
桜莫迦バーチャル日本一周ツアーを敢行していたら、去年まではオープン時期がもっと後だったサイトが、どんどん始まっていて焦りました。そりゃ、静岡開花3/13なんて予想を発表されたら、花見モード突入を急ぎもしますって。
今週は冷えてるので、3/13開花は……ないかもな。
頭の中が桜一色になる前に、こんぴた業界ニュースを読んでおこうとうろうろしていました。罠が待ち受けていました。
地図上に無数の桜の画像が配置されている様子は圧巻で、とても色鮮やかだ。
はい?
位置情報を付けた写真を投稿すると、Google MapsとGoogle Earthの地図上に、日時情報とともにマッピングされるというプロジェクト、「さくらマッピング」が紹介されていました。
一般投稿制で、見頃写真が収集されているサイトは、既にいくつもあります。電網花見リンク集に加えると主旨がぼやける上にきりがないので、発見しても掲載はせず、専らブックマークして楽しんでいます。
さくらマッピングも、見頃写真が中心だし、コメントはないし、速報性に欠けるから、対象外ですね。ブックマークだけにしよう。
Google Earthは重いけど楽しい。さすがにまだ桜が少ない。荒野をゆくがごとくですな。タイムトラベルも楽しいや。情報が増えれば増えるほど楽しいだろうなあ。
……前言撤回。楽しすぎるから、リンク集に掲載しよう。次回更新で入れます。
Google Earth、畏るべし。
富山県中央植物園と、とやまさくら守(もり)の会が、黒部などで新種の桜を発見したそうです。
十月下旬から春にかけて開花する冬咲きの桜の新品種が、県内で確認された。枝に密集して咲き、時間がたつにつれて白からピンクに色が変化する
(中略)
名前はまだ決まっておらず、富山にちなんだ名が付けられる予定になっている。
どうも、人為的に品種改良したものではないようです。開くにつれて色が褪せ、もとい、白くなる花は多いですが、だんだん濃くなるというのは珍しいんじゃないでしょうか?トヤマシキザクラとかそんな感じかなー。品種名はベタなのがお約束です。
中継(紹介)サイトがあるのかどうかは、まだ調べていません。冬桜系統は花期が長く、ローペースなゆるい中継でもそれなりに楽しめます。町興しの御伴にどうぞ!(話しかける相手が自治体になってますがな)
いざや桜の樹の下へ更新です。
巡回し切れていません。最新情報はくれぐれも、それぞれのサイトで直接ご覧下さい。口が酸っぱい。
殆どの人にどうでもいい事ですが、気象庁の電子閲覧室がリニューアルされました。
詳細データが増えたり、頁遷移がしやすくなったりしています。きのうの横浜の天気調べにしか使わない小判持ち猫はいざしらず、各種研究調査の方々にとっては嬉しいリニューアルでしょう。
なにより、都道府県支庁の選択で地方を選ぼうとすると、ペンギンに会えてしまうようになったのが、最大最高の改良点です。
kishou.go.jpという味わい深いドメインともこれでお別れか。
……おっと、さくら開花情報で名高い生物季節観測の概要が、まだkishou.go.jpだ。ドメイン使い分け基準はなんだろう。単に、古いとkishou?そのうち統一されるんだろか。URL変更可能性ってことで、要チェックですな(結局桜莫迦な話で〆)
平成電電の幹部5人が、詐欺行為で逮捕されました。金銭的被害はまったく受けていませんが、実は少々、複雑な心境です。
平成電電提供の、freemail.ne.jpという古参フリーメールサービス(参:Googleキャッシュ)を、ずっと利用していたのです。
広告も入らず、連動DMもなく、SMTP/POP/WEBなんでもござれの、使い勝手の良いサービスでした。今年の1/31に譲渡先企業が完全終了させるまで、メルマガ受け取り等に活用していました。
感謝していましたし、そのメールサービスを切り離してなお破綻していく流れに、胸を痛めたものです。
それが、詐欺に手を染めてたってんじゃなあ……
ただし、タイミングはまさに破綻の寸前であり、なりふり構わず金を集めようとして道を踏み外したのだろうという点は、同情の余地があるかもしれません。最初っから事業が幻だったあの会社とは、ちょっと違いますよね。
……やっぱ、世話になった贔屓目?
いざや桜の樹の下へ更新です。
いやその、正直、作業量が多すぎました。いっぱいいっぱいです。
休憩時間に趣味を満喫するのは、個人の自由です。理屈はその通りですが、一方で実社会には、TPOというものがあります。
非の打ち所のない営業マン(銀行系黒スーツ)氏が、ファストフード店で、書店カバーの掛かっていないワンピースを読んでいました。
やっぱりカバーは掛けようよ。表紙が正面から見える角度まで、本を持ち上げて読む癖があるなら、特に。
おまけにロレックス調のごつくて高そうな腕時計をしているため、全体の不調和はそりゃもう、しばらく凝視してしまうほどでした。
フォーマルの代表選手・黒スーツに、カジュアルの代表選手・少年漫画は、あまりにも似合わない……
カモフラージュコーディネート(笑)として、ブックカバーを!
昨日3/1、『神奈川県におけるブロードバンド加入可能世帯比率が100%となった
』そうです。関東総合通信局の発表ですが、全国でも初のようです。神奈川が目立つのは珍しい。しかも、神奈川でのリサーチは「FTTH」限定です。ちょっと驚いてしまいました(神奈川県を何だと思ってるのだ)。
「加入可能」ですから、マンション管理組合や大家にFTTHの良さを布教する能力の有無は、関係ありません。それでも、箱根や丹沢があるのに、よく頑張ったなあ。
いわゆる大都市が入ってる都道府県だと、大阪が有利なんじゃないかな?東京都はこういう時に不利なんですよね。離島を抱えてるから、100%を達成するのは難しいでしょう。
FTTH工事可能率100%ですか。ああ、それでも、CATVの入っているマンションで、FTTH化を訴えるのは難しいんだろなあ。(←現実の壁)
気象庁の定義する、「冬」が終わりました。東京は雪が降らずじまい、横浜だって積もらずじまいでした。いざや桜の樹の下へ更新です。
咲き始めるまでは週一ペースだって言ったのに。今夜この後で発見しても、更新は日曜です。ポータル系の開花速報やFNS列島桜中継が気になりますが、日曜です。
goo天気お花見名所はお花見ガイドが先行スタートしており、OCNトラベルお花見ガイドは去年が3/1開始だったということで、特に気になります。