書庫内のリンクは切れている場合があります。
えりぬき
3/30、東京は久しぶりに晴れました。とはいえなぜか気温は1桁止まり。正直、お堀端を散歩するには寒すぎる気候でした。
しかしデスクワーカーの身には、平日午後にうろつけるチャンスはあまりありません。東京駅から皇居一周、敢行です。
和田倉噴水公園の角から、北に向かって出発です。日差しはうららか、空気はひややか。ところで桜はどこだ。
とぼとぼjogしていくと、大手門の傍で、ようやく数本の桜を発見しました。八重紅枝垂を望むには完全なフライングだと、数分で悟らされました。気象庁前交差点からしばらく、五分咲きの樹と、八重桜とおぼしき冬眠中の樹が続きます。そうこうするうちに竹橋に到着しました。お、咲いてる咲いてる!気分が高揚してきます。こうじゃなくちゃ。
清水門からの眺めは素敵だよね!
……皇居周回コースは、竹橋で左折するから、清水門通らないよ?
だってしょうがない。牛ヶ淵に呼ばれたんだ。桜は近付けば五分咲きですが、遠景なので見応え充分です。
ランニングコースはもはや忘却の彼方です。忘却ついでに、清水門を渡って北の丸公園に入りましょう。堀や園内の桜を眺めつつ、武道館へ。花見だ花見だ。
牛ヶ淵と千鳥ヶ淵の境、田安門を通って内堀通りへ。距離も道のりも長くはないですが、なぜか異様に所要時間がかかりました。おかしいなあ。五分咲きでも幸せです。
靖国神社の誘いを断り、左に曲がって千鳥ヶ淵緑道へ。遊歩道も、水面も、賑わっております。体格からしてあきらかに欧米の人々、口を開くまでは外国人と判らぬ人々、ボートを漕げずに往生する人々。桜を愛でる者は皆、善男善女です。
千鳥ヶ淵交差点で、皇居周回ジョガーと合流しました。おお。忘れていたよ。千鳥ヶ淵公園を通り、半蔵門交差点へと向かいます。公園は宴会ができます。場所取りの会社員がちらほら見受けられました。寒すぎるよ、体調崩すよ!
ここで大失態を演じました。
皆様どうか、半蔵門交差点で、内堀通りを渡って下さい。この先、堀に桜はなくなります。桜があるのは、道の向かいの国立劇場です。ああ、国立劇場に寄りたかった……orz
三宅坂交差点で堀側に戻るか、桜並木はあれどもその奥に首都高も走る国会側を歩くかは、お任せします。桜田門に入るかどうかもお任せします。
桜田門なのに桜だらけじゃないんだなあ。テンション下がり続けながら皇居へ向かいます。いやあ、空が広くていいですね。ははは。
そして、桜以外を観光しながら坂下門へ。2本の桜を愛でましょう。
結論。
一本道の川歩きとは勝手が違いすぎました。行き当たりばったりな行動に、猛省を求められることしきり。どのみち16時を過ぎていましたから東御苑は通れませんでしたが、皇居の南半分を回っている間に、頭も体も冷えました。日比谷で脱落しなかったのは、もはや意地でした。
いやいや、千鳥ケ淵が混雑しすぎておらず、快晴と桜のコントラストも楽しめましたから、もうそれだけで充分です。うっかり財布の紐が緩んで、「お濠の桜の箸置き」セットを買ってしまうくらいに、堪能しました。
それにしても、あれだけだらだら歩いても2時間かからないのは意外ですね。
仕事の都合で、16時頃に東京駅で野放しになりました。必然的に、皇居周回ジョグデビューしました。
「ジョギング」や「ランニング」と違って、英単語jogは、とぼとぼ歩きでもいいそうな。やった!花見で徘徊してるだけでもジョガーですね。
本物のジョガーの皆さんは、どうやら反時計回りが多いようです。反時計回りが増えた理由については諸説あるようですが、「時計回りだと、夜に対向車のヘッドライトが眩しいから」説が気に入りました。なるほど合理的です。では先達に従い、反時計回りにしましょう。1周約5km、意外に短いですな。さて、改修中の東京駅を背に、和田倉門からスタートです。
桜はどこだ!?
……眠気が襲ってきたので今日はここまで。書き続けたらきっと2時だ……
弥生の満月が、かくも冴え冴えとしていてよいものだろうか、いや、ない。
枕草子ふうに呟きつつ、いざや桜の樹の下へ更新です。
そろそろ、2010年度更新をあきらめた方が良さそうなサイトが出てきましたorz
池尻大橋のジャンクションが、遂に開通したそうです。
知ってるつもりで土地鑑ほぼゼロがばれた中目黒〜池尻大橋間ですが、大橋ジャンクションは判ります。目黒川と246の交差点です。こないだ眺めた時は工事中だったので、ほとんどコロッセオ状態でした。開通すると何か変わるのかな?
ああ、今年もまた目黒川散策しなきゃね。抗生物質投与して無理やりやっつけた風邪にも要注意、天候不順にも要注意。厳しい花見になりそうです。
小惑星探査機「はやぶさ」が、じりじりと地球に向かって飛行しています。
連続運転に耐えきれるかどうか心配されていたイオンエンジンが、無事に役目を果たし終えたそうです。
残るは数回の軌道微調整。あと、たったの2700万km。
ああ、ついにここまで来た。
とはいえ、波乱万丈人生で満身創痍のはやぶさ君、どこで気を緩めてよいものやらさっぱり解りません。6月の大気圏突入まで、やきもき見守りたいと存じます。
桜前線追っかけるのに忙しくて、忘れるだろうって?いやその。えーいやー頑張れはやぶさ君!
火星から帰ってきました(何が)。いざや桜の樹の下へ更新です。
桜が咲いてきたというのに、体調不良です。1年で最も肝心な時期に……orz
桜莫迦スイッチが入ってしまうと、他の話題に対する感度が極端に悪くなります。
でもこれは悪すぎた。1月下旬のニュースを見逃し続けていたとは。
アメリカ航空宇宙局(NASA)は1月26日、記者会見を行い、火星で身動きが取れなくなった、マーズ・エクスプロレーション・ローバー(MER)の「スピリット」について、脱出を断念し、静止観測点としての活動を続けると発表した。
去年、あんなにも気にしていたのにorz
今、集中力がなくて、2/11付のNASAニュース「Spirit Finishes Pre-Winter Drives」を読めません。2/11に、スピリットが冬眠に入ったってことなのかなあ。トロイに春が来たら起きるように目覚ましを掛けたものの、実際に再び目覚めるかどうかは、婉曲表現?いや、スピリットから連絡が入ると信じて、待ちましょう。
そうそう、オポチュニティは元気に走り回っていました。ソフトのバージョンアップもしてもらったそうな。良かった良かった。
暑さ寒さも彼岸までってんで冬コートをクリーニングに出したら、真冬並みに戻ってしまいました。
かさばって持ってかなかったもう1着で必死にしのぎます。横着でよかった。
せめて……桜開花宣言前に、この寒気がやってきてくれていれば!
てなわけで、もう自棄です。いざや桜の樹の下へ更新です。
ああ、るるぶをぐるっと巡って来たんだな、とよく解る更新情報でした。さすがに明日は更新休みかな?(^^;)
いくら何でも4連続は桜莫迦過ぎるだろうと、今日は自粛するつもりだったのですが無駄でした。いざや桜の樹の下へ更新です。
マルボラ(厚木市マルチメディアボランティア)と平和通り商店街は、あきらめかけていただけに嬉しさひとしおでした。FTV福島テレビに至っては奇蹟です。中央集権ばかりが幸せじゃないよね。ありがとう福島テレビ!横浜市民じゃ感謝の伝えようがないけども!
今日もまた、いざや桜の樹の下へ更新です。といっても今日は、更新開始チェックではなく、各地の開花日チェックだけに絞りました。なので、Up! 等のコメントはそのまま残してあります。
コメントを消すのが面倒だったから追記したんじゃないか、というのは邪推ではありません。
ええ、さて開花前線ですが、これまでのところ、去年とほぼ同じ日付で開花している地点が多いです。平年よりは1週間早いわけですが、このところ早い年が続いていて、だんだん平年開花日が判らなくなってきました。
今週は花曇り花冷えだそうで、これまた去年と似ています。満開前に葉が出てくる展開になるんじゃないかと心配です。
面白かったこと。靖国神社の東京標準木が、今日開花しました。でも、千鳥ヶ淵はまだです。そして、靖国神社と千鳥ヶ淵は、数百メートルしか離れていません。水に囲まれた千鳥ヶ淵緑道は、ちょいと涼しいのかもしれませんね。
『2010.03.16 07時〜24時頃、s21.xrea.comクラックの影響で、htmlが"internet superstar"というFlashへの誘導ファイルにすり替えられていました。実害はないようですが念のため、ウイルスチェック等をお願い致します。お手数をかけて申し訳ありません。』
……の警告掲載を終わりにしました。結局、何も仕込まれていなかったようです。Flashも既存作品だったそうで、不幸中の幸いでした。
いよいよ、春分点通過です。台風クラスの風に吹き飛ばされながら、連日のいざや桜の樹の下へ更新です。
昨日の今日でなにごとだ。開花が早すぎて、花芽や蕾時期の写真掲載が間に合わない地点が、いくつか出ています(/_;)
うららかな陽気に誘われて、日本中で一斉に桜情報が飛び交い始めました。いざや桜の樹の下へ更新です。
中継開始地点を追うのに手一杯で、開花日の追記は後回しです。毎度のお願いですが、開花現況は、それぞれのサイトでご確認ください。
どさくさに紛れて、5地点も新規追加しているのが度し難い。
s21.xrea.comのウェブ版管理画面(コントロールパネル)が、いつのまにか復活していました。サーバごとクラックされたので、管理画面もしばらく"internet superstar"に変身していたのです。
でも本当に管理画面かー。フィッシングかファーミングじゃないのかー。rootハッキングは、何でもありです。石橋を叩くに越したことはありません。
物理的にサーバを交換して、各種ソフトもバージョンを上げた(つまりクリーンインストール)ようなので、おそらく大丈夫とは思いますが(^^;)
さて、3/17にさらりと触れた「iPhoneからの緊急FTP」。使ったアプリはGoodReader+アドオンFTP Accessです。
iPhone、というか、スマートフォンの底力に感動しました。ユビキタスFTP!
ファイル数に制限はありますが、お試し版のGoodReader Liteでも同じ作業がこなせます。素晴らしい。
2日空けたら、大変なことになりました。いざや桜の樹の下へ更新です。
全国規模の開花速報サイトを、気象系とポータル系に分けました。概ね、サイト名のアルファベット順です。
昨日は、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。FlashフリーかつバックグラウンドプロセスフリーなiPhoneでクラッキングを監視しつつ、通常営業に戻ります。
さて、奥多摩湖で「チョウジザクラ」が咲きました。こんなに花期が早かったっけ?と調べたら、とんでもないものを見つけました。
チョウジザクラで検索しているのに、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の「フジモドキ(藤擬き)」がやたらと目立ちます。しかも花期は3〜4月。
なんと、園芸業界で、フジモドキが「チョウジザクラ」として出回っているのだそうです。
名のとおり藤色の花なので、カラー画像があれば区別は可能ですが、なんでこんな別名をつけたのかなあ。いくら正式な和名が「モドキ」で気の毒だからって、そりゃないよ。
てなわけで、いざや桜の樹の下へ:まめ知識を更新しました。リンク集本体は3/15版のままで、まめ知識のみ差替です。
3/16午前、s21.xrea.comサーバ全体がクラックされました。
"internet superstar"というタイトルのFlashを見てしまった方は、大変申し訳ありませんが念のため、ウイルスチェック等をお願い致します。
サーバ内のhtmlファイルがすべて、"http://s21.xrea.com/cakes.swf"へのインラインフレームを含んだ、単一のhtmlに置き換わっていました。元ファイルは、"元ファイル名.10桁の数字.def"という名前でバックアップされています。10桁数字の末尾は、ファイル生成時刻の秒と一致していますから、犯行日時で生成したのかな。当サイトはものの2秒で制圧されてしまったようです。
htmlファイル自体には妙なコードは埋め込まれていませんでしたので、何かあるとしたらcakes.swfの中です。Flashには詳しくないので、フリーの解析ソフトでスクリプトと画像を吐かせました。その限りではウイルス、スパイウェア等、特に問題なさそうでした。
もっとも、サーバを乗っ取られた時点で、何が起きてもおかしくないわけですけどね。しっかりしてくれxrea。
iPhoneからの緊急FTPなので、トップ頁のみ更新しました。チョウジザクラはまた明日。
2010.03.16 24:09追記:当サイト復旧完了しました。xrea.com自身の対策は不明です。
なんだこの開花ラッシュorz
いざや桜の樹の下へ更新です。
なんだこの開始ラッシュorz
開花ラッシュと相関関係があると疑われます。
さて、今年の【東京】奥多摩湖畔[奥多摩観光協会]第一報は、『チョウジザクラ:開花寸前
』でした。丁子桜の花期ってこんなに早いっけ、と軽くぐぐってみたら……
以下明日に続く。
AFPBBに、『満開の桜?いいえ、アーモンドの花です
』というインド発の記事が掲載されていました。
アーモンドは、漢字で扁桃と書くとおり、バラ科サクラ亜科モモ属です。分類次第ではサクラ属モモ亜属にもなる、桜のれっきとした親戚筋です。似ていても不思議はありません。とはいえモモ属ですから、桜よりも桃に似ているんだろうと予想しましたが……
見上げるような樹の高さと、ゆるく長く細く枝垂れる枝ぶりと、下を向きがちな花と、なにより花びらの色の淡さが、理屈を吹き飛ばします。ああもうこれは桃じゃない。魯桃桜が桃じゃないくらいに、桃じゃない。
香りが強すぎるらしいのと、農作物なので、花見の闖入者に優しくなさそうなあたりが難点か。でも美しいねえ。
蛇足:魯桃桜はモモです。
八幡様の大銀杏は、どうやら復活を目指せるようです。
挿し木での子孫繁栄祈願のみならず、元の木(根)も移植して、もういちど根付かせたいとのこと。予想以上の展開です。
元々の位置からずれた場所で育ってしまうのは、隠れ銀杏伝説を思うとやや残念ですが、この復活自体が新たな伝説だと思えば、それもまた楽し。どうか蘇りますように!
首都圏暮らしに、鉄道路線図は欠かせません。
iPhoneの画面は正直なところ、路線図を広げるにはちと狭いです。でもかさばらないネットをあちこち訪ね歩いて、路線図を揃えました。鉄道各社全図、地下鉄のみ、そしてJRのみ。
3/13、横須賀線武蔵小杉駅開業。
うわああ。集め直しだあ!URLを控えておかなかったので四苦八苦です。
iPhoneに、GoodReaderあたりのPDFリーダーを入れれば幸せになれます。次は東横線+副都心線?その前になんかあるんだっけ?これだけ発達しているのに、さらに増えていくんだから、凄いなあ東京。
いざや桜の樹の下へ更新です。
ぽつりぽつりと、開花宣言が聞こえてきます。昼夜の寒暖差が大きくなっていますから、昼の暖かさにだまされる蕾があるのかもしれません。満開宣言に迷うような、だれた咲き方にならなきゃいいのですが、心配です。
鎌倉鶴岡八幡宮の大銀杏が、強風雪に耐えかねて倒れてしまいました。
植え直しのできる状態ではないそうで、今後どうするか検討中のようです。野次馬は結論を急がせるでしょうが、ここはじっくり腰を据えて、千年来の神木に向き合って欲しいですね。
こういうときこそ、最新クローン技術を駆使して後継を育てるべきじゃあないかと思います。染井吉野の挿し木をクローン呼ばわりしてるだけじゃ、寂しいよ(^^;)
イチョウも挿し木にしやすい植物だそうです。活きてる枝があれば、もちろん、挿し木クローンでも構いません。金も手間も圧倒的に楽そうですから、挿し木に使えそうな元気な枝が見つかれば、それでいいんです。とにかく八幡様の階段の横に、イチョウ植えようよう。
そういえば……海老谷桜、元気にしてるかな(;_;)
なんぼなんでも早すぎるorz宿毛も宇和島もまだまだですよorz
いざや桜の樹の下へ更新です。
気象庁よ、生物季節観測の地点数を減らしてる場合か。四季サイクルの変化を調査するためにも、ぜひ地点数増加を!今なら、数年のデータロスだけで間に合う!
三月の忘れ雪は結構好きです。それはそれとて、いざや桜の樹の下へ更新です。
47NEWSは、1/16付琉球新報記事まで遡って公開です。とりあえずは2009年に引き続き、新聞記事アグリゲータに専念しているようです。独自企画が加わるといいな!
るるぶ開花中継の中で、宮崎の堀切峠だけ、山桜が終盤になっています。
開花の第一報を誤報疑いしてしまったのに、なんてこったい。あわてて調べてみたら、堀切峠の山桜は、もともと3月上旬〜中旬のものでした。確かに今年は早いですが、昨今の桜前線を考えれば許容範囲内のようです。
鵜戸神宮の森の山桜が毎年2月の終わりには咲き、観光客が「さすがは南国宮崎」とびっくりするのを見て、当時の宮崎交通社長・岩切章太郎氏は「春は峠の桜から」と、堀切峠に山桜の名所を作ろうと思い立った。(みやざきの味と花101)
ソメイヨシノは3月25日が開花と聞きます。(るるぶ 2010.03.05記事)
「町なか(宮崎市総合文化公園)の染井吉野 vs 陽当たりの良い峠の山桜」
この違いも、花期が大きくずれた要因でしょうか。3週間近くも開花日が変わってくるんだから、品種は大事だ(^^;)
堀切峠は「吉野山と同じ山桜」だそうです。桜前線が染井吉野前線であることをつい忘れて、吉野山は4月上旬から桜シーズンだとあっさり判断しているうかつさに思い至りました。染井吉野と同時期に咲く品種だったら、もっとずっと春の訪れは遅いんでしょうなあ。
今日は中目黒で飲み会でした。
毎年のように目黒川を散策しているので、中目黒は知った土地のような気がしていました。
目黒川沿いそのものしか知らないや!
さすがに山手通りは判るものの、ドンキホーテがあることすら知らない体たらく。うん、目黒川の方が裏通りだよね。親近感なんて覚えててごめんね、中目黒様。
帰りに池尻大橋に出ることになり、うっかり道案内を頼まれました。しかし最短コースが判りません。山手通りを渋谷に向かっててくてく歩き、目黒川にぶつかって左折、おなじみのコースを花芽散策、大橋ジャンクション鑑賞(笑)、左折して駅到着。山手通りから駅に直行する通りがあるはずなのに、なんで寒い中、コの字コースで歩くのか。桜莫迦の土地鑑はこんなもんです。とほほ。
ところで、諸事情あるんでしょうが、やっぱり「大橋ジャンクション」より「池尻ジャンクション」の方が、地名に特徴があって判りやすいよなあ……
いざや桜の樹の下へ更新です。
JRから、河津桜etc.情報が消えているようです。もったいない。なぜ1日限定だったんでしょうね。しらこ桜満開なのになあ。
地球は基本的にコマのように惰性で回転しているから、自転速度はじわじわと遅くなっている、と以前聞きました。
南米チリで発生した巨大地震が地球の自転に及ぼした影響をコンピュータで計算した結果、地球の1日が100万分の1.26秒(0.00000126秒)ほど短くなり、地軸が8cmほど移動したことが示された。
2004年のスマトラ沖地震でも似たような影響が出たそうですから、大地震の後ではおなじみの現象なんでしょう。
それにしても、地震によって「何が起きて」自転速度や地軸に影響が出るのかが、いまひとつ掴めません。
端的に言えば「地球の自転を遅くするような大地震はあるの?」てことですな。
地震が、遅くなっていく地球の自転を叱咤激励する存在だとしたら興味深いですが、はたしてそう言い切れるのか否か。大自然のバランス感覚に驚嘆したいので、ぜひ言い切れるよう、地震様には、常に地球の自転速度を速めていただきたい。
今日もまたいざや桜の樹の下へ更新です。
堀切峠では、山桜がもう満開らしいです。誤報じゃないのか。寒緋桜か河津桜じゃないのか。開花お知らせメールが飛び、更新予定日も3/03〜3/16ですが……こんなに早いなんてやだよう!(桜莫迦の二律背反)
いざや桜の樹の下へ更新です。
日本観光協会は、東北と北海道を3月上旬スタートとして、まだ地点を明らかにしていません。どのみちあと40日は蕾なのに、数日勿体ぶる理由が解らない(^^;)
いよいよ3月。名実ともに春が来ます。いざや桜の樹の下へ更新です。
じゃらんは、2009年度の1133ヵ所から、1148ヵ所へと増加しました。原始的に指さし確認しながら勘定しているので、多少の誤差があるかも知れません。
開花予想もいくつか出ています。2009年並み(平年より早い)の予想が多いようです。
シャトナー先生なにやってんですか……そしてどこまで育てるんですかその腹orz