書庫内のリンクは切れている場合があります。
えりぬき
いざや桜の樹の下へ更新です。
5月中旬開花の桜がもう咲いてるという報告が、ちらほら入っています。どうなるんだろう5月?
4/1に倒木してしまった、島根の海老谷桜。文字通り根刮ぎにもげたため、植え直して治療を試みることになりました。
倒木当時に蕾だった花は、植え直された後、咲きました。
FUSHIKAZUのホームページさんで、その後の様子が継続して掲載されています。
そして、4/28付で掲載された3枚の写真の、3枚目。根元のアップの構図。
鉢植えを育てる趣味すらない、植物ど素人には、その写真が本当はどんな意味を持つのか理解できはしません。
直感のままに喜んでいいのかどうかすら、判断できません。
蕾が開くのは切り花でも起きる現象なので、楽観せずに見守りました。
それでも思うのです。桜は、弱い弱いと言われがちだけれども、枝を地面に挿すだけで育つのだから、実は、生命力が旺盛なのではないかと。
だから、もしかしたら。
昨日日曜日。明日祝日。皆様今日は、どちらで一日を過ごされましたでしょうか。
明日からは連休に設定してる癖に、今日だけ出勤日って、変だよなあ。
いろんな働き方をしている人達から、もれなく怒られそうな感想ですが、本音なんだからしゃあない。
有休を取るよう操られているな!とも思いましたが、操られて困る筋のもんでもありません。予定もないのに見栄を張って、有休を取ろうとしましたところ。
お偉方との宴会をセッティングされてしまいましたとさorz
休んでる場合じゃないほど忙しかったのが、不幸中の幸い?
いよいよ、終了チェックばかりになってきました。
その中で、数少ない、これから開花する地点のひとつ、【北海道】清隆寺 等[根室トピックス]が更新を開始しました(^^)/
ニュースでも、観光地皮算用の観点からぼやかれてますが、ほんっと今年の桜は、北上が早過ぎるorz
いざや桜の樹の下へ更新でございます。
平年、5月中旬に開花する地点でも、蕾がぷくぷくし出していて、気が抜けません(--;)
横浜山手といえば、フランス山(港の見える丘公園)が有名で、隣に佇むイギリス館、イタリア山が平成デビュー、といったイメージです。しかし。
元町「アメリカ山公園」の指定管理、東急コミュニティーらに交渉権(ヨコハマ経済新聞)
アメリカ山なんてあったっけ。
アメリカ山公園は、山手地区と元町地区との約18メートルの段差を解消するため、現在2階建ての元町・中華街駅の駅舎を4階まで増築し、両地区結ぶエレベータを設ける立体公園。
なるほど知らなくて当然、2009年に完成予定の公園でした。ただし、アメリカ山という通称自体は昔っからあったもので、国名シリーズ便乗ではないようです。
場所は、ええっと、元町から横浜地方気象台に向かう外人墓地沿い階段の、左側の壁かな?
記事を読み込むと、社会派的つっこみどころも見つかりますが、まずは、山手と元町の往来が楽になるってことで、めでたい。
……でもまだ標高差あるんじゃないか、坂の頂上とアメリカ山。
北海道の桜はGW後半、もしくは明けてからのお楽しみです。場所と品種によっては、6月前後まで楽しめます。旭川の2007年の開花は、5/07でした。
【北海道】旭山公園+旭山動物園[あさひかわ商工会東支所]、更新開始です。
旭山動物園、開花宣言4/23orz
GW明けの桜前線は、どうなるのだろう……
清隆寺は!?
japan.internet.comとgooリサーチのアンケートで、『メルマガ購読者の約4%が解除の代わりに迷惑メールに振り分け
』ているという結果が出たそうです。
おお同志。よく解ります。
特に、無料サービスの代償(言葉の選択が悪い)として必須購読するメルマガですね。
でも流石に、オプトインしたメールをspamに振り分けるのは、信義にもとる気がするのでやりません。メルマガ専用フォルダに溜めて、確かめもせずばっさり全削除しています。発行者にとっちゃ似たようなもんか。
プロバイダにspam判定と伝わるような振り分け方は、しちゃあいかんでしょう。そこは最後の一線だ(^^;)b
メルマガの内容にもよりますが、月刊で充分、最短でも週刊ペースが限度かなあ。週2を越すと、未読がすぐ溜まっちゃって、読む気そのものが失せるんですよ。
今日は中継終了確認巡りでもして、更新は明日以降かなあとのんびり構えていたのですが、昨日のうちに札幌の桜が開花してしまいましたorz
いざや桜の樹の下へ更新です。まいどまいど、情報が一日(以上)遅れでお恥ずかしい。
流石に、更新開始はもう残り少ないですね〜。
今日は中継終了確認巡りでもして、更新は明日以降かなあとのんびり構えていたのですが、昨日のうちに桜前線が津軽海峡を渡ってしまっていましたorz
いざや桜の樹の下へ更新です。
ちなみに松前は、気象庁の調査地点ではなく、自治体独自の発表です。今は。
いざや桜の樹の下へ更新です。
磐梯町は咲いています。天王桜はこれからです。
先日、ロイズがデパ地下に参上していると聞いて、喜び勇んで買いに行った。
ほとんどの製品が、税込693円であった。
ロイズ製品は税込630円だと、脳内仕入台帳に記録されているのだが、どうしたことだ!
3月下旬に改訂していたそうだ。ぴったり、10%の値上げである。
物価上昇は小麦や原油ばかりが話題になっているため、生チョコまで値上がりするとは予想だにしておらず、非常に驚いた。バターの品不足と関係があるのだろうか?なるほど、庶民にとって確かに物価は上昇局面なのだ。由々しき事態である。
生チョコで物価上昇を実感する価値観ってどうなのかね。
4月下旬開花の桜が、咲き始めてしまっています。いざや桜の樹の下へ更新です。
せっかく桜が咲いたというのに、嬉しいんだか嬉しくないんだか、妙な心境です。GW以降の桜は、どうなってしまうんだろう。
電源開発(J-POWER)株を外資に大量買いさせていいとかよくないとか、経済ニュースがにぎやかです。
電源開発。荘川桜の電源開発じゃないか!
ダムに沈む運命だった江戸彼岸の古木2本を、独断で救ってくれた企業。移植後、花が咲くまでの10年間、地元住人にも、専門家にも、マスコミにも、非難されたそうです。
諦めずに彼等は世話を続け、そしてその想いに応えて、桜は根付きました。半世紀後の今も、電源開発は荘川桜を守っています。
そんな大和魂あふるる会社を、費用対効果しか考えてない外資に渡しちゃいけません。
経営方針とか利益率とか知ったこっちゃない。
薔薇莫迦のイギリスなんで、アメリカよりはマシかもしれませんが……やっぱ駄目。職業投資屋は全世界的に、情緒とか奉仕精神とかないから。
昨夜はちょっと朦朧として、書きかけ状態を世界にばらまいてしまいました。失敬。今日もいざや桜の樹の下へ更新です。終了地点が増えています(ここ数日で増えたんじゃなくて、巡回頻度が低かった)。
以下憎まれ口。満開を過ぎた途端に全情報を削除する自治体や観光協会は、来季に向けた長期的視野でアピールしておこうって言う発想がないんでしょうね。日本中で桜が咲いている時期だけ宣伝しても、大量の情報に埋もれてしまって客寄せ効果は低いのに、もったいない。
いざや桜の樹の下へ更新です。
中継終了は、更新情報に列挙せずに書き換えます。ああまたこのフレーズを使う季節がやってきたorz
関東から見始めたから、終了地点が不自然だ(^^;)
ちず丸が1ウィンドウで閲覧できるようになって久しいのに、地図サービス独断比較を放置していました。更新です。
さて、ゼンリン地図データ利用の、its-moGuideスクロール版 vs its-moGuideクリック版 vs goo地図 vs Google Maps vs 地図ログが大混戦になってきました。
its-moGuideスクロール版 | its-moGuideクリック版 | goo地図 | Google Maps | 地図ログ | |
---|---|---|---|---|---|
建物名情報量(◎>○>▲) | ○3位 | ◎1位 | ◎2位 | ▲4位 | ▲5位 |
地図サイズ画面全幅 | ○ | 8割弱 | 8割弱 | ○ | ○ |
県自治体図 | ○ | ○ | − | − | − |
地番追従 | ▲町名大字迄 | ▲町名大字迄 | ○ | − | ○ |
階段明示 | ○ | ○ | − | ○ | ○ |
信号機表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲(一部不足) |
地下鉄軌道 | − | − | − | ○ | ○ |
一方通行 | − | − | − | ○ | ○ |
そして更に、今まで何となく使わずにいたYahoo!地図情報の実力を知って、びっくりしました。アルプスの町域塗り分けとゼンリンの建物配置を兼ね備えた、そつのない作りです。文字情報がアルプス準拠のため、建物名は多くありませんが、ゼンリンの詳細図に主要道愛称やバス停名が掲載されるのは嬉しい。
超大手企業に、かゆいところに手の届くものを作られると、寡占が進みそうで嫌だなあ、てのは偏屈ですかね。
いざや桜の樹の下へ更新です。
ほとんどがこれから開花の桜たちですよ〜。
久々に科学系のニュースでもまとめ読みするか、とうろつき始めたら、心吸い込まれる画像と出会ってしまいました。
月周回衛星「かぐや(SELENE)」が、4月6日、高度約100kmの月周回軌道上から、ハイビジョンカメラによる「満地球の出」の動画撮影に成功した。
(中略)
「かぐや」からハイビジョンカメラを使って満地球を撮影できるタイミングは、月、地球、太陽と「かぐや」の軌道が一直線という位置関係に並ぶ年に2回しかない貴重なものである。
月からの撮影は、その日時さえ押さえれば、「雨や曇や砂嵐で視界が悪い心配」をしなくて済むから助かりますね。それでも、早期の撮影成功は嬉しいものです。
嗚呼、美しいなあ、地球。
海面上昇で陸地が水没し、陸上生物がいなくなったとしたら、月から見える地球の姿に、どれだけの変化が起きてしまうのでしょう。
もしかしたら――
茶色い染みが減るだけのこと、なのかもしれません、ね。
すべての病が気から起きる訳ではないが、気から起こる病は、確実に存在する。
染井吉野あっさり散り果てショックで、風邪引いた。
会社休んだ。
断じてずる休みじゃない、休暇届メールを打ったのは7時前だ。
もちろんこの2線だけではなく、迂回客であふれたあらゆる路線に影響が出た。
総武線は動いていたろうが、凄いことになっていたのは間違いない。
中央線に接続・近接するJRも私鉄も、凄いことになっていた筈だ。
都心迂回路線の雄、東京メトロももちろん凄いことになっていたに決まっている。
意外と凄いことにならないのが都営地下鉄だが、今日はどうだったか知らない。
そして、山手線。動いてはいたようだが、なにしろ、一部区間のみ加減速することの出来ない路線である。そうでなくとも中央線の迂回客が入ってダイヤが乱れていただろうから、外回りともども凄いことになったのは確実だ。
京浜東北線は山手線が凄いことになるともれなく巻き込まれるので、凄いことになっていたと思われる。
以下同様に波及。
結論:今日、8時台の東京は、とにかく凄いことになっていた。
健康体であれば100%巻き込まれ、車内で圧殺の危機に晒されていただろう事情を汲んで、九死に一生を得たハイテンションによる不謹慎をご容赦願いたい。
焼き付くような喉の痛みも止まらない咳も、役に立つ日はあるのだなあ。
染井吉野には手遅れ感満載のこの寒気も、八重桜にとっては開花の足踏みを誘う良い花冷えです。いざや桜の樹の下へ更新です。
嵐と低温にさらされた弾みで、新規サイトを3つも見付けてしまいました。
松本平広域公園(信州スカイパーク)は、手っ取り早く言うと松本空港です。飛行機の腹を眺めながら花見というのも、変わった趣向で乙ですな〜。
……と思ったものの、中立性不詳のWikipedia記事によると、そんなに離発着の多い空港ではなさそうですね。
申し訳ない、飛行場離発着の本数イメージが、羽田と成田と厚木でしか浮かばないもので……(最後の一個がおかしいぞ横浜市民orz)
飛び石的に巡回です。開花・満開日は、気付いた地点から順次、書き足しています。
今年の桜前線の傾向をどうまとめたらいいか、既にして見当がつかない(^^;)
満開の桜に青葉が混ざり出すと、彩りの悪さを嘆き悲しむくせに、葉の出ないうちに花が叩き落とされると、木の健康を慮って悚然としてしまう。厄介な性分です。
バーチャル花見で空元気を出そうと企んだのですが、窓の外に響く雨と風の合唱に、諦めました。こんな夜もあるさ。
斜面に生えている他の桜たちは、大丈夫だろうか。
崖ごと崩れ落ちてやしないだろうか。
桜は気まぐれな木で、滑落を防ぎたい一心で根元に土を盛っても、かえって樹勢が弱ってしまうことがあるそうです。厄介な性分です。
……これから咲く品種の蕾や開き掛けの花は、無事に今日明日を越せるだろうか。
世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし
2007.04.08付雑記録で掲載した謎の花の正体が、九分九厘判りました。
こいつです。新宿御苑で、案内図を見て「福禄寿」という品種の桜がありそうだと目をつけた場所に咲いていた、福禄寿っぽさゼロの、枝や幹は桜っぽい樹木でした。
1年越しで偶然見掛けた画像が、良く似ていました。バラ科リンゴ属ハナカイドウ、いかがでしょう。植物園へようこそ!の解説によれば、『桜の花に似ていますが,花の柄が長く花が下向きに咲きます。
』とのことです。
その筋の人が見ても似ているんだ!なにせあの日は、いろんな不思議な八重咲きの桜を見て麻痺してたから、親戚のリンゴ属じゃ間違えてもしょうがない!これにて一件落……
……残りの一厘があるとすれば、ハナカイドウは花柄が赤いようなのに、この写真はどう見ても緑だという点でしょうか。
新宿御苑の植栽図を手に入れるとか、問い合わせるとか、そういう本格的な調査をする気にはならないので、ハナカイドウで幕引きだ!いやあ、よかったよかった(無理やり締めてますが、正答をご存知の方、ぜひご教授下さい)
横浜の染井吉野は、今週末がぎりぎりデッドライン!?いざや桜の樹の下へ更新です。
やっぱり、全体的に、去年同様か前後1日のペースで開花しているようです。忙しないなあ〜。
4/1に、FUSHIKAZUのホームページさんで一報を見たときは、目を疑いました。きっと4/2になればこの画像は消えているのだろう。そうであってほしかった。
樹齢350年の山桜、三隅の海老谷桜が、4/1に倒れてしまいました。
浜田市には3/31付の写真が掲載されていますから、倒れたのはまさに4/1でしょう。
崖っぷちに生えていたその崖が崩れ、文字通り根こそぎ倒れた様子です。大枝が折れ、根が空中に晒されています。
浜田市観光協会三隅支部によると、移植を試みるそうです。頑張れ!
開花・満開日チェックも取り混ぜて、つまみ食い的に電網花見して参りました。
「開花が去年と同日」という地点が多くて戸惑っています。このスケジューリングが「平年」になってしまうんでしょうか(-_-;)?
いざや桜の樹の下へ更新です。
あああ、二日も溜めたら凄まじい分量にorz
えー、早速予告どおり、強風をものともせず、神田川を再訪してきました。
嘘です。
再訪したのは目黒川です。
風が冷た過ぎて、耳がもげかけました。川が風の通り道と言うのは、本当ですなあ。
さて、普段はストイックに歩き方ばかり報告していますが、今日は趣向を変えて、一服情報をば。
とはいえ、客単価がこ洒落た隠れ家ナントカの紹介ではありません。人には向き不向きがあります。
目黒雅叙園直結、アルコタワー1階のロビーは、いかがでしょう。
1階と呼ばれつつ実質的には2階、満開の梢が視野いっぱいに広がり、一人掛けソファが20脚くらい置かれ、おまけにタリーズが別途備え付けられています。
騙されたと思ってお立ち寄り下さい。
雑記録の日付は、4月1日です。