書庫内のリンクは切れている場合があります。
えりぬき
ついさっき。23時前の話です。突然、窓をガンガンとヒステリックに叩く音がしました。
窓の外には何も吊るされていません。ベランダでもありません。いや、そもそも風がありません。
しかもここは、2階です。
だとしたら、窓を叩いているのはいったい誰、いや、何――
……
蝉ですね。
霊的な恐怖じゃなくて、「何かの用事で窓を開けざるを得なくなったら、この蝉が入ってくる……!」という恐怖にかられた数分間でしたとさ。
なにやら本屋から「寄っといでー」な電波が発せられていたので、ふらふらと立ち寄ってみました。
ヴォネガットの新刊『追憶のハルマゲドン[Amazon]』が出てたー!!
版元品切れになってた本が復刊されている!!
『死よりも悪い運命[Amazon]』文庫版?がもうすぐ出る!!
ありがとう本屋!このために電波を飛ばしてくれたんだね!!
一度は国内発行されたものの絶版になったヴォネガット作品は、これで、2つのエッセイ集『パームサンデー』『ヴォネガット大いに語る』だけになったと思います。
アシモフみたいに話題豊富な人じゃあありませんが(^^;)、ここまで来たら全部読みたいよ!
グランファルーン的喜びでないことを願いつつ、ぶっちぎりハイテンションにて今日はここまで。
京王線高尾で崖崩れが起きたり、JR中央線高尾で線路が冠水したりと、今日の八王子以西は大騒動になりました。
先週、まさにその中央線特急に乗っていたのですが!
いやあ一週間違いで、涼しいの暑いの言ってるどころじゃなくなりましたね。旅程が先週で良かったです。
それにしても、なんで日が暮れてからの雷雨が連続してるんだろう……入道雲夕立!ってったら、暑さの残る午後が常識じゃないのか。
落雷停電すると困るので、今日はここまで。
宇宙のダークマターとは、目に見えない物質で、それがあるとないとでは宇宙の過去や未来にも影響があるんじゃなかったかと記憶しています。
そして、存在することは概ね解ったものの、何で出来ているのかはまだ不明だと。
8/27、スーパーカミオカンデのご近所に建設中の、専用の観測施設がお披露目されました。これから観測機器を整えて、本格稼働は来年の夏を予定しているそうです。
建物で言えば上棟式みたいなもんでしょうか。XMASS(ダークマター)用実験室空洞、と、非常に実用的な名前が付いていました(^^;)名前を付けるにはまだ早いのかな?
ダークマターが地球に突っ込み、苦もなく通り抜けていく筈のところを邪魔だてする仕掛けで、たっぷりの超純水を使うスーパーカミオカンデに対して、1トンの液体キセノンを使うところが、一番の違いのようです。
チェレンコフ光だのシンチレーション光だの、素人にはおっかない用語が飛び交ってますが(^^;)
ニュートリノは兄弟に任せて、謎のダークマターをぜひ引っかけて欲しい!
火星探検と言えばいまやフェニックスの活躍ばかりですが、先輩もきっちり頑張っていたのです。
オポチュニティは約1年間、大きなクレーターの中を探検していました。ラストミッションの予定でした。でもオポチュニティは、元気にやり遂げてしまったのです。
実際にクレーターから出てくるのはこれからですが、現状のままならなんとかなりそうだとのことです。凄いなあ。
NASA原文にあったこの文章も気になります。
Spirit has resumed observations after surviving the harshest weeks of southern Martian winter.
スピリットが冬眠から目覚めたようです。6つの車輪のうちの少なくともひとつが駄目になっているものの、こっちも生きていると考えていいでしょう。
冬を過ごした場所の写真を送ってきてくれました。
素晴らしい生命力!気合いの科学力!NASAは軍じゃないので、昨日の表現に倣って賞賛しますと……アメリカの科学力は世界一ィ……?
人体に直接作用する、わけわからん実用可能性を持つ技術を研究するには、やはり軍隊がうってつけなんでしょうか。
米陸軍は[8月13日(米国時間)]、「合成テレパシー」の基礎を研究するための助成金400万ドルを、カリフォルニア大学の研究者チームに交付した。
コンピュータを一種の中継器(プロトコル翻訳機?)に使って、頭で考えたことを他者に伝えられるようにしたいと企んでいるそうな。
夢妄想税金の無駄遣いかというと、必ずしもそうはいえないのが恐ろしいところです。
[デューク大学の]研究者たちは、米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)から資金の提供を受けて、ロボットの手足をサルが自分の思考で制御するという研究を行なっている
米国防情報局(DIA)がつい最近発表した報告では、「敵をわれわれの命令に従わせる」ことができるまで、米軍は神経科学にさらに多くの資金を費やす必要があるとしている[敵の闘う動機を削ぐことや、敵をこちら側の命令に従わせる方法、恐怖や苦痛を感じなくする方法などを認知科学的に研究することを提案している]。
インターネットジャンキーは足を向けて寝られないDARPA様が本気なんだったら、きっとテレパシーは実現可能なんでしょう。というより、猿の実験は成功しているようですから、思考だけで物を動かすことは、既にS"F"ではなくなっているのです。
サイバーパンクは、テクノロジー部分はともかく世界観描写が苦手(スラムもどきばかりの印象)であまり手を出してないんですが、一気に思考実験としての価値が出てきましたな。こわいよう。
さて昨日、帰りの特急は「あずさ」でした。行きの記憶が生々しく、疲れもあるはずなのでまた酔うんじゃないかと心配していましたが、あずさはスーパーあずさより乗り心地が良く感じられ、酔わずに済みました。
不思議だ。「スーパー」がついてる方が上等になるもんじゃないの?
調べて謎が解けました。まず、あずさは全部「E257系」、スーパーあずさは全部「E351系」という型で、車両が違うこと。そして、スーパーあずさで酔い、あずさで酔わなかったのは……
単なる偶然じゃなかった。
速く走れるE351を導入した→乗物酔い続出→遅いが乗り心地の良いE257を投入した、という経緯があったらしい。酔うのもむべなるかな。納得です。
「スーパー」は、立派な、じゃなくて、速く走れる、という意味だったんですね(^^;)
旅から帰ってみたら、横浜は秋だった。
いや、だまされまいぞ。これは※8月最終週の罠だ。来週からきっとまた暑いんだ。
※8月最終週に一気に気温が下がるものの、このまま秋になってくれ、という児童の願い虚しく、9月に入った途端また暑くなる。夏休みの呪いの一種。
長袖を1枚持っていって本当に良かった。
高原の秋は早いなあと感心していましたが、そういう問題ではなかったようです。
去年はお休みだったフルート合宿です。お盆の週は旅費が高く付いてかなわん、てなことで、開催をずらすことになりました。
ずらしたってのに、スーパーあずさはほぼ満席でしたが。
久々に鉄道で酔いましたorz熊野に行くときの5時間は平気だったのにorz
昼食の蕎麦がほとんど食べられず。無念。
山手線ホームの電光掲示板型腕時計、なるものが発売されるそうです。
選ばれた駅は池袋、新宿、恵比寿、品川。鉄分不足で、4駅の選定理由が判りません。造形には異様に気合いが入っていて、もちろんJR許諾済、曰く『ドット単位まで忠実に再現している
』とのことでした。
写真も掲載されています。なるほど素晴らしい再現度です。腕時計に見えません。
じゃあ、何に見えるって。
ホームの電光掲示板に、キャタピラを付けた巨大オブジェ。
背景なしの商品単体のせいか、縮尺がつかめず、知っている物体である電光掲示板を実物として認識してしまうようです。
装着写真も見てみたいです。脳がどう処理するでしょう。電光掲示板を腕にはめる巨人に見えたら楽しいのになあ。胴体が写り込まなければ行けるか?でかるちゃ。
金〜日、旅行に出かけるため雑記録更新を休みます。
今朝方渋谷駅に、ニホンザルさんが遊びにいらしたそうです。動物園興行じゃなくて野生の。
各紙の情報をまとめると、こんな感じでしょうか。
渋谷区役所→東横線渋谷→山手線渋谷、これはもう、地上ダンジョン攻略成功と判定して差し支えないでしょう。ついでに、地下ダンジョンへも挑戦して欲しかった。
(好んで迷路に入るのは人間ぐらいのもんじゃないか)
夏休み限定のよいこのイベントかと思いきや、常設らしい!
東京都千代田区の科学技術館は、立体フルデジタルドームシアター「シンラドーム」を8月20日より公開する。インタラクティブな全天周立体投影が常時公開されるのは日本で初めて。
あくまでも科学技術館なので、ディズニーリゾート調の派手さを求めるべきではありませんが、『宇宙に限らず、ミクロからマクロまであらゆる科学分野のコンテンツが上映
』されるとのことです。
この手の技術はただいまも進化真っ最中ですからね。最新技術の3Dはどうなっているのか、楽しみです。
お子様の少なくなる時期まで、まずは待つか……
イカは10本足といいますが、うち2本は長さや使い方が違い、俗に「2本の手+8本の足」と考えられています。
タコも実は、8本足ではなく、2+6だったようなのです。
2本の足と6本の手の。
研究グループではタコは、前側の6本が手、後ろ側の2本が足の機能を果たしていると説明している。
タコは2足歩行動物だったのか!
んじゃ火星人も、6本足で立って両端の腕を曲げて挨拶してる絵は没ですね。
2本足で立って、両サイド3本ずつの腕を曲げて挨拶しなくては。
イカとタコ……一見似ているようで、どこまで違うんだこの2種……
連休終わり。
しとしと雨。
女子マラソン目茶苦茶。
横浜高校敗退。
気分が高揚する要素が、どこにもないorz
あえて探すなら、猛暑一段落が幸せ?ところがどっこい。最終日のお楽しみにと、ハーゲンダッツを買ってあったんだ。涼し過ぎて食べ損ねたorz
こんな日もあるさー。明日はまた別の日さー。
「風が吹けば桶屋が儲かる」のシーケンス後半は、猫がいなくなる→鼠が増える→鼠が桶をかじる→桶屋が儲かる、です。
この調子でとんだとばっちりを受ける役が、国際宇宙ステーションに回ってきたそうな。
アメリカが自前の有人宇宙船を廃船、ロシア宇宙船をレンタルすると決定する→ロシアとアメリカが仲違いする→ロシア宇宙船を利用しなくなる→国際宇宙ステーションに行く手段がなくなる→国際宇宙ステーション廃棄
待て待て待て。
根本的な原因であり盲点は、「有人宇宙船の定期便を飛ばせる技術は、アメリカとロシアにしかない」という事実です。
そして次に忘れてならないのが、「アメリカとロシアは元々仲良しじゃない」という事実です。
じゃあなんで、有人宇宙船の空白時期を作ろうとするんだよ、アメリカ。
いっそ冷戦時代並に仲違いしていれば、意地でも有人飛行し続けるだろうに。
忘れていました。宇宙はまだまだ、たった2か国の心証次第でしか到達できない高みにあるんだって事を。
「国際」宇宙ステーションを名乗れる程には、まだ、人類の宇宙飛行技術は進化していないのかもしれません。
野球ネタも続くと食傷するので、今日は宇宙から。
ボランティア参加型の銀河分類プロジェクト「The Galaxy Zoo」の画像中に、専門家も首をかしげるガスの塊が発見された。今までに誰も見たことのないこの天体は、観測者らから「宇宙のお化け」と呼ばれている。
宇宙のお化け="Cosmic Ghost"、訳語の綾じゃなくてほんとにお化けじゃあないか、もしや納涼怪談!?
……生命や意識を持っていたり、過去持っていたことがあったりしないなら、お化けじゃない。
……現象が、物理法則に従って起きたものなら、怪奇現象ではない。
単に、「まだ正体が明らかになってない天体」がひとつ発見されただけのようです。
自分たちの知恵不足を痛感するより先に、理屈に合わない怪奇現象呼ばわりしたくなるところが、21世紀初頭人の思い上がりなんでしょうねー。
ピザか素麺か、昼食カルチョ。大穴のおにぎりでした。でも野球漬けは予想通りでした。
やっぱり、高校野球の方が好きなようです。ブランド校好きも、止まりそうにありません。
ベスト8に神奈川が2校入ったのが嬉しいなあ。春はなんだったんだ(禁句)
お盆休みが始まりました。暑い上に忙しくて出掛けられません。
忙しい……そう、すっかりめっきり野球漬けです。
日本戦以外は、片方を応援するというより、ブランド娯楽としての観戦です。常葉菊川も見ておけば良かった。
それにひきかえ、明日は酷い。本気の応援続きでよれよれになった姿が、いまから目に浮かびます。
第3試合の隙に出掛けないと、家から一歩も出られずに終わりそうです。なお、昼食は素麺かピザの予定。カロリー差が激しいな。
97分で地球を一周する人工衛星があります。さて、周回が10万回を超えるのには、約何年かかるでしょう?
97 * 100000 / 60 / 24 / 365 = 18.4550989
18年半弱ですね。意外とかかるものです。100,000は大きい数なのだなあ。
ハッブル宇宙望遠鏡が、地球周回10万周を突破しました。
今秋で「サポート打ち切り」になってしまうハッブルさんですが、今日も美しい写真を撮り続けてくれています。
『5度目のミッションで、HST(ハッブル宇宙望遠鏡)の運用期間はさらに5年ほど延長できると期待されている。地球を周回しながら宇宙をのぞき込む旅は、もう少しだけ続く。
』
名言「もうちょっとだけ続くんじゃよ」と同義、と捉えてよろしいでしょうか。もちろん、駄目だと言っても聞く耳は持ちません。次がハッブルの最終メンテナンスだろうが、その後故障さえしなければいいのだ、ハッブルさん、頑張れ!
衝撃に強い記憶装置で人気上昇中のソリッド・ステート・ディスク(SSD)は、まだまだ高価なのが難点です。
SSDはフラッシュメモリ、まあいわば根っこは、USBメモリやSDと一緒です。
SSDサイズのガワに、SDの上位版SDHCをセットできる周辺機器が発売されたそうな。
もちろん、そうやって別途入手する方が安く付くから、製品になるんですが。
不思議だ。
単品で使える製品6個を買う方が、6倍の容量分の1個を買うより安いなんて。
この周辺機器は、所謂「過渡期」製品なんだろなー。
需要が増えれば、SSDはもっともっと値下げできるはずです。
SSDが標準外部記憶装置になり、HDDの異音におっかなびっくりしていた時代が過去になる日がくるまで、後どれくらいかかるのかねえ。
桜キャスター中ちゃん=花追人さんから、情報をいただきました。ありがとうございます!北京オリンピック開会式入場順が、Wikipediaに上がったそうです。
ウィキペディアンもありがとう!(褒めるときは褒める)
Unicode制定者もありがとう!
「日本の漢字」が併記されていましたが、これは日本での漢字表記ではなく、字形の異なる漢字を直しているだけのようです(アメリカ=美国、フランス=法国であることから判断)。
どうせなら、本物の日本語漢字表記も併記して欲しかったなあ(^^;)違いを楽しんでみたかった。
他力本願過ぎますか。そうですね。とほほ。そんなこったから漢検1級受からないんだorz
「オリンピック参加国の中国語表記」で楽しむつもりだったのに、一覧を発見できませんでした。
クローラが回るにはまだ早いのか、そもそもそういうデータがないのか。これまでのオリンピックの参加国一覧もあまり見当たりませんから、もしかしたら後者なのかもしれません。そしたら謎のままなのかorz気になる〜
アテネ大会でアルファベット順以外の先例ができたことも、中国には有利に働いたんでしょう。東京が開催地になれたら、今度こそ五十音順を!「i」「u」が先頭に近いのは外人にとって驚きなんだよなあ、ああ、広めたい。
2年に1度(冬季含む)のお楽しみ、オリンピック開会式。
場所が何処なのかで視聴を決定するほどポリティカルな人ではないので、誰が何と言おうと楽しみました。
選手がいつもどおりにニコニコ現れ、浮かれてくれたのが嬉しかったです。
日本版Googleストリートビューが始まり、思った通り、画像の鮮明さに過剰反応している人がぞろぞろ現れました。鼻白んでみたり、お宝画像探しに熱狂したり、様々です。
一足先に始まっていたアメリカでももちろん、同じような騒動がありました。
Drudge氏は、ストリップクラブの前に立つ男性(顔がはっきりとわかる)や、ポルノ書店へと歩いていくように見える男性が写った検索結果へのリンクを掲載した。GoogleのStreet View機能のプライバシーに対する懸念を示すこれ以上の方法があるだろうか? 私には思いつかない。なんともすごい問題だ。
記事の発表日は、2007年、6月1日。
Googleは、顔や車のナンバーにボカシを入れ、また、不適切過ぎる写真の申告窓口を用意しました。一通りのプライバシー対策はされています(係争中の案件もありますが)。
1年遅れで非難を始めるんだったら、新しい切り口を用意しなくちゃね。
こっそり撮って回らずに、前もって告知してくれ、とか。桜並木は春指定、銀杏並木は秋指定、撮影シーズンも交渉しましょう。家の外観を磨き上げ、並木を剪定し、路駐をレッカーし、ゴミ収集の終わったタイミングで待ちかまえたいものです。
大名行列のように、直前に露払いが回ることも大事です。洗濯物を取り込んだら、写りたい人は気合いを入れて散歩に出掛け、写りたくない人はカメラの死角に入って撮影を待ちます。カメラ目線は没になるので気をつけて!
iPhoneの強みのひとつは、「後から改良できる」ことです。
しかしそれは、ソフトウェアアップデートの話だと思い込んでいました。
まさか料金体系まで改良してくるとは!
月々計7280円(端末代金を除く)かかっていた最低月額利用料金が、パケット通信をほとんど使わなかった場合は月々2990円に下がる。上限は変わらず、使わなかったときには安くなるように料金を設定し、購入時のハードルを低くする戦略だ。
実際問題として2,990円で済む人はほとんどいないと思いますが、嘘をついているわけじゃなし、公取委さんにも怒られないでしょう。
こうして「あとでいいから直せ」リストをひとつずつ、改良し続けてくれたら嬉しいですね。
とりあえず、完全PUSHメールと絵文字対応は、できないとは言わせませんぞ。
こないだアップル本社周辺をうろついて喜んでいたGoogleマップ ストリートビューに、日本版が登場しました!
今のところは、主要都市しかないようで、お薦めカメラアイコンが表示されている場所は、札幌、函館、仙台、埼玉、千葉(なぜか幕張メッセ)、東京(なぜか渋谷)、横浜、京都、大阪、神戸でした。
……
名古屋がにゃーでにゃーか。
五大市の栄光は今何処。
なお、面積のだだっ広い横浜はいまのところ全市ではなく、北半分に偏っています。なぜ北半分。都筑区を熱心に写してる暇があったら(以下略)。
ま、この辺はおいおい追加されて解決されるでしょうから置いといて。Googleマップスタッフに届けたい無念の思いは、ひとつ。
海軍道路は、春に撮ってほしかった!
千鳥ヶ淵や三ツ池公園は春なのに!
ビッグサイトのエスカレーター事故が、妙な展開になっています。
3番目を無視して、利用マナーにすり替えられて終わるんじゃないだろな。
今、通勤エスカレーターは、急ぐ人用に片側を空けた1列乗りが主流ですから、重量オーバーにはなり得ません。
もし1列乗りが厳禁となり、全員が左右2列でおとなしく立つようになったら……
そして、1段おきでなく、各段に乗ったら……
そこで重量オーバーです。同じ事故が起きる可能性があります。
マナー論で済ませていい話じゃないぞ。
火星に水が発見されて、次は生命維持環境探索に期待がかかっています。
他の星に生命が見付かったら、確かに嬉しいです。でもね。
土着の生命体がいたら、火星には基地を造れなくなるよね。
地球人が、侵略者になっちゃうから。
「バクテリアレベルだったら気にしない!造る!」という道もあるんでしょうが、おそらく火星の環境は激変し、進化が歪むか、下手をすると生命が滅亡するでしょう。
そんなことする権利が地球人にあるのかと。
火星基地は見たいが火星人も見たい。両立できない。ああ困った。
光溢れるのも、早っ。
てなわけで、8/2だというのに、夏の高校野球が始まりました。日付感覚が狂うよう!
前倒しなのはまあいいとして、日程を詰めたいあまり、抽選会や甲子園練習がなかったのは選手に気の毒です。くじ引き抽選であることには変わりなく、もったいない対決だらけなのも偶然の産物なんでしょうが、キャプテンが引いたんじゃないと思うとすっきりしないなあ。
追伸。高校野球とオリンピックの関連が解りません。誰か教えて下さい。
もちろん、またしてもハードウェアメーカーとしてですよ。
ディスプレイ部が球体のコンピュータ"Sphere"を、マイクロソフトが他社とともに開発しました。
円ではありません。球です。
で、ディスプレイだけを作った訳ではなく、3D球面表示に対応したOSごと開発されています。
しかも、タッチセンサー式のようです。
SFファン垂涎のディスプレイじゃあありませんか。ここにGoogle Earthを全画面投影できたなら!
MSN Virtual Earthを予定?……いやまあもちろん、それでも構いませんが。
ソフトウェア処理で、疑似3D(占い水晶玉状態)もできそうですね。楽しみだなー。